慢性完全閉塞病変を含む三枝病変によるElectrical Stormから緊急カテーテルアブレーションにより離脱した1例
通常, 虚血性心疾患に伴うElectrical Storm (ES) は血行再建が優先される. 今回, 血行再建後もESを呈し, 緊急カテーテルアブレーション (RFCA) によりESから離脱した症例を経験したため報告する. 症例は68歳男性. 24年前に左回旋枝 (LCX) #11完全閉塞と左前下行枝 (LAD) #6 95%狭窄と診断されたが血行再建は行われなかった. 2014年8月, 心室頻拍 (VT) の診断で入院した. VTは薬剤抵抗性であり, 直流通電で停止したが, その後もVTを繰り返した. 冠動脈造影で右冠動脈 (RCA) #1 99%, LAD#6 95%, LCX#11完全...
Saved in:
Published in | Shinzo Vol. 47; no. SUPPL.2; p. S2_203 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本心臓財団
2015
Japan Heart Foundation |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0586-4488 2186-3016 |
DOI | 10.11281/shinzo.47.S2_203 |
Cover
Summary: | 通常, 虚血性心疾患に伴うElectrical Storm (ES) は血行再建が優先される. 今回, 血行再建後もESを呈し, 緊急カテーテルアブレーション (RFCA) によりESから離脱した症例を経験したため報告する. 症例は68歳男性. 24年前に左回旋枝 (LCX) #11完全閉塞と左前下行枝 (LAD) #6 95%狭窄と診断されたが血行再建は行われなかった. 2014年8月, 心室頻拍 (VT) の診断で入院した. VTは薬剤抵抗性であり, 直流通電で停止したが, その後もVTを繰り返した. 冠動脈造影で右冠動脈 (RCA) #1 99%, LAD#6 95%, LCX#11完全閉塞を認め, 同日, 当院へ転院した. 心不全を呈したが左室駆出率20%で利尿剤への反応はなく, 持続的血液濾過透析を導入した. 人工呼吸器管理下で鎮静を行ったところVTは抑制された. まず血行再建を行ったが, 鎮静を中止したところ, VTが頻発したため緊急RFCAを施行した. EnSite NavXを用い洞調律中のVoltage mapを作成したところ左室下壁から後壁に広範なLow voltage areaを認めた. VT (頻拍周期 (CL) 375ms, 上方軸, 右脚ブロックタイプ) は容易に誘発され, VT中のActivation mapでSlow conduction zoneを同定した. 同部位でConcealed entrainmentを認め, VT中のMid diastolic potential-QRSとS-QRSが105ms前後と一致した. 同部位への通電でVTは停止し, 以後3カ月間再発を認めていない. |
---|---|
ISSN: | 0586-4488 2186-3016 |
DOI: | 10.11281/shinzo.47.S2_203 |