2.BR膵癌の臨床病理学的特徴とその治療戦略

Borderline resectable(BR)膵癌の臨床病理学的特徴とその治療戦略について自験例の検討とともに概説した.当科の手術先行症例での検討では,BR膵癌はR膵癌に比べ,有意に,腫瘍径,リンパ節転移などの腫瘍進展度が高く,切除には過大な手術侵襲を要し,組織学的根治切除率が低く,全生存率も不良であった.特に,動脈接触BR(BR-A)膵癌は,過大な手術侵襲によるperformance statusの低下により術後補助化学療法施行率も低率で,術後補助化学療法の効果も限定的で予後不良であった.また,BR-A膵癌に対する術前化学療法は,手術先行治療に比べ,有意に,組織学的根治切除率を増加させ,...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in膵臓 Vol. 33; no. 1; pp. 18 - 26
Main Authors 近藤, 成, 上村, 健一郎, 岡田, 健司郎, 中川, 直哉, 末田, 泰二郎, 村上, 義昭
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本膵臓学会 25.02.2018
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0913-0071
1881-2805
DOI10.2958/suizo.33.18

Cover

More Information
Summary:Borderline resectable(BR)膵癌の臨床病理学的特徴とその治療戦略について自験例の検討とともに概説した.当科の手術先行症例での検討では,BR膵癌はR膵癌に比べ,有意に,腫瘍径,リンパ節転移などの腫瘍進展度が高く,切除には過大な手術侵襲を要し,組織学的根治切除率が低く,全生存率も不良であった.特に,動脈接触BR(BR-A)膵癌は,過大な手術侵襲によるperformance statusの低下により術後補助化学療法施行率も低率で,術後補助化学療法の効果も限定的で予後不良であった.また,BR-A膵癌に対する術前化学療法は,手術先行治療に比べ,有意に,組織学的根治切除率を増加させ,全生存率を向上させた.BR膵癌の予後向上のためには,術前治療の導入が必須と考えられるが,術前治療として化学療法,化学放射線療法のどちらが選択されるべきかなど今後の臨床試験による解明が必要である.
ISSN:0913-0071
1881-2805
DOI:10.2958/suizo.33.18