身体運動が自律神経と感情変化に与える影響についての研究

本研究は運動強度の違いや運動習慣の有無による自律神経機能と感情状態への影響を同時に主観的、客観的指標にて考察するものである。運動負荷は自転車エルゴメーターを用いた多段階負荷法で感情変化は多面的感情状態尺度短縮版を用いて測定した。運動を継続する要因として①その人にとって適切な強度の運動を選択する②運動後の生理的変化を理解し運動後の生活に支障をきたさない状況で運動を行う、という二点を見出した。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJournal of Biofunctional Finding Vol. 2; no. 2; pp. 7 - 11
Main Authors 根本, 清次, 嶋津, 佑亮
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published NPO法人 生体機能探査推進機構 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2434-7698
DOI10.50877/jbff.2.2_7

Cover

More Information
Summary:本研究は運動強度の違いや運動習慣の有無による自律神経機能と感情状態への影響を同時に主観的、客観的指標にて考察するものである。運動負荷は自転車エルゴメーターを用いた多段階負荷法で感情変化は多面的感情状態尺度短縮版を用いて測定した。運動を継続する要因として①その人にとって適切な強度の運動を選択する②運動後の生理的変化を理解し運動後の生活に支障をきたさない状況で運動を行う、という二点を見出した。
ISSN:2434-7698
DOI:10.50877/jbff.2.2_7