大学等における環境安全及び省エネルギー対策等について
環境汚染や地球温暖化等の環境問題に対応し、安全・安心な社会を実現することは、我が国の重要な課題である。本稿では文部科学省の環境問題への取組のうち、PCB廃棄物処理、省エネルギー対策及びフロン排出抑制対策について紹介する。PCB廃棄物処理については、「ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画」(以下「基本計画」という)等に基づき、法令で定める期限までに確実な処理を行うこととしている。省エネルギー対策については、「エネルギー使用の合理化等に関する法律」(以下、「省エネ法」という)の主務大臣として、文部科学省の所管する事業者に対して、省エネルギー対策の推進を図るために指導及び助言等を行っている。フロン排...
Saved in:
Published in | Journal of Environment and Safety Vol. 9; no. 1; pp. 1 - 6 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
Tokyo
大学等環境安全協議会
2018
Japan Science and Technology Agency |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1884-4375 2186-3725 |
DOI | 10.11162/daikankyo.18S0101 |
Cover
Summary: | 環境汚染や地球温暖化等の環境問題に対応し、安全・安心な社会を実現することは、我が国の重要な課題である。本稿では文部科学省の環境問題への取組のうち、PCB廃棄物処理、省エネルギー対策及びフロン排出抑制対策について紹介する。PCB廃棄物処理については、「ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理基本計画」(以下「基本計画」という)等に基づき、法令で定める期限までに確実な処理を行うこととしている。省エネルギー対策については、「エネルギー使用の合理化等に関する法律」(以下、「省エネ法」という)の主務大臣として、文部科学省の所管する事業者に対して、省エネルギー対策の推進を図るために指導及び助言等を行っている。フロン排出抑制対策については、「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」(以下、「フロン排出抑制法」という)に基づき、フロン類の管理の適正化を図るために必要な技術的助言等を行っている。 |
---|---|
Bibliography: | ObjectType-Article-1 SourceType-Scholarly Journals-1 ObjectType-Feature-2 content type line 14 |
ISSN: | 1884-4375 2186-3725 |
DOI: | 10.11162/daikankyo.18S0101 |