福祉領域における義肢装具

「はじめに」幅広い福祉機器の中で, 義肢装具が関係する用語に「福祉用具」というのがあり, これは「福祉用具の研究開発及び普及の促進に関する法律(平成5年5月6日法律第38号)」として福祉用具が定義付けられている. この福祉用具は「補装具」と「日常生活用具」に分類され, 補装具の中に義肢装具が含まれており, その他に車椅子や歩行器, 松葉杖などがある. また日常生活用具というのは, 日常生活の便宜を図るための用具であり, さまざまな形式のトイレなど排泄関連機器, 入浴を介助する入浴関連機器, 自助具など食事関連機器, 自力で車椅子やトイレに移乗できない高齢者や障害者のための移動関連機器などがある...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in心身健康科学 Vol. 9; no. 2; pp. 82 - 85
Main Author 栗山, 明彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本心身健康科学会 01.09.2013
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:「はじめに」幅広い福祉機器の中で, 義肢装具が関係する用語に「福祉用具」というのがあり, これは「福祉用具の研究開発及び普及の促進に関する法律(平成5年5月6日法律第38号)」として福祉用具が定義付けられている. この福祉用具は「補装具」と「日常生活用具」に分類され, 補装具の中に義肢装具が含まれており, その他に車椅子や歩行器, 松葉杖などがある. また日常生活用具というのは, 日常生活の便宜を図るための用具であり, さまざまな形式のトイレなど排泄関連機器, 入浴を介助する入浴関連機器, 自助具など食事関連機器, 自力で車椅子やトイレに移乗できない高齢者や障害者のための移動関連機器などがある. 義肢装具士などの医療従事者は, それぞれの領域の専門性を発揮することで, 患者さんや障害者の方々へ医療の一助を施し, 機能回復を図り社会復帰を担っている. これら医療という観点から対象者にアプローチしているため, 心身健康科学という側面からのアプローチとは異なるかもしれない.
ISSN:1882-6881
1882-689X
DOI:10.11427/jhas.9.82