2002年に全国52施設から分離された臨床分離株11,475株の各種抗菌薬に対する感受性サーベイランス

2002年に日本国内52施設から分離された臨床分離菌株11,475株の抗菌薬感受性試験を, フルオロキノロン系抗菌薬を中心に26薬剤を対象に実施した。 Methicillin-susceptible staphylococci, Streptococcus pyogenes, Streptococcus pneumoniae, Moraxella catarrhalis, the family of Enterobacteriaceae, Haemophilus influenzae, Acinetobacter spp.はフルオロキノロン系抗菌薬に対し高い感受性を示した。 一方, methi...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Japanese Journal of Antibiotics Vol. 58; no. 1; pp. 17 - 44
Main Authors 堀井, 俊伸, 塩谷, 譲司, 林, 泉, 辻尾, 芳子, 本郷, 俊治, 奥島, 英俊, 岩田, 全充, 益田, 順一, 犀川, 哲典, 小畑, 律子, 野田, 康信, 中川, 敬一, 諏訪部, 章, 山口, 恵三, 石郷, 潮美, 吉村, 平, 川口, 秀明, 犬塚, 和久, 木村, 哲, 日野田, 裕治, 猪狩, 淳, 松田, 啓子, 伊藤, 章, 杉本, クミ子, 下山, 則彦, 菅野, 治重, 牧野, 英一, 住友, みどり, 大野, 章, 永沢, 善三, 方山, 揚誠, 影岡, 武士, 杉山, 達朗, 戸塚, 恭一, 賀来, 満夫, 小栗, 豊子, 千葉, 仁志, 釋, 悦子, 立脇, 憲一, 山根, 誠久, 岡部, 英俊, 秋沢, 宏次, 田中, 伸明, 小谷, 富男, 高田, 徹, 宮本, 仁志, 影山, 二三男, 田澤, 庸子, 一山, 智, 桑原, 正雄, 濱崎, 直孝, 樫谷, 総子, 小林, 芳夫, 青木, 洋介, 保嶋, 実, 馬場, 尚志, 内田, 博, 中村, 克司, 伊藤, 実, 大岩, 近, 宮之原, 弘晃, 川端, 厚, 辻村, 正雪, 上岡, 樹生, 田代, 博美, 今, 信一郎, 小野, 順子, 二木, 芳人, 茂龍, 邦彦, 豊嶋, 俊光, 渡辺, 清明, 山下, 峻徳, 前崎, 繁文, 筒井, 俊治, 岡田, 淳, 猪川, 嗣朗, 相原, 雅典, 木元, 宏弥, 山口, 育男, 加藤, 純, 伊東, 鉱一, 神田, 誠, 岩田, 守弘, 村瀬, 光春, 國島, 広之, 瀧井, 昌英, 平松, 和史, 金光, 敬二, 内田, 幹, 本田, 順一, 和田, 恭直, 相澤, 久道, 貝森, 光大, 杉浦, 哲朗, 松島, 敏春
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 25.02.2005
Online AccessGet full text
ISSN0368-2781
2186-5477
DOI10.11553/antibiotics1968b.58.17

Cover

More Information
Summary:2002年に日本国内52施設から分離された臨床分離菌株11,475株の抗菌薬感受性試験を, フルオロキノロン系抗菌薬を中心に26薬剤を対象に実施した。 Methicillin-susceptible staphylococci, Streptococcus pyogenes, Streptococcus pneumoniae, Moraxella catarrhalis, the family of Enterobacteriaceae, Haemophilus influenzae, Acinetobacter spp.はフルオロキノロン系抗菌薬に対し高い感受性を示した。 一方, methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA) のフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は80-90%で, methicillin-susceptible S.aureus (MSSA) に比べ極めて高かった。Methicillin-resistant coagulase-negative staphylococci (MRCNS) のフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は45-65%で, methicillin-susceptible coagulase-negative staphylococci (MSCNS) に比べ高かったが, MRSAと比較すると耐性株の割合は低かった。 Enterococcus faeciumおよびNeisseria gonorrhoeaeのフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は80%以上と高い値が示された。 Escherichia coliのフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は10%で, これまでの調査よりも高い値を示した。 Salmonella spp.のフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性株は存在しなかった。 尿路由来Pseudomonas aeruginosaのフルオロキノロン系抗菌薬に対する耐性率は40-60%, 呼吸器由来P.aeruginosaの耐性率は15-25%で, 尿路由来株の方が耐性率は高かった。 現在問題となっている抗菌薬耐性菌の中で, 基質拡張型β-ラクタマーゼ (ESBL) 産生株が, E.coli 696株中13株, Klebsiella pneumoniae 630株中8株, Proteus mirabilis 373株中31株に認められた。さらにIMP-1型メタロβ-ラクタマーゼ (MBL) 産生株がP. aeruginosa 1095株中49株, Seratia marcescens 586株中7株, Acinetobacfer spp.474株中4株に認められた。 バンコマイシン耐性enterococci, S.ureusは認められなかった。 以上, 今回の感受性調査の成績から, 臨床での使用が10年以上経過したフルオロキノロン系抗菌薬に対し, methicillin-resistant staphylococci, enterococci, N.gonorrhoeae, P. aeruginosaは耐性化傾向が示されたが, それ以外の菌種では, 90%以上の高い感受性が保持されていた。
ISSN:0368-2781
2186-5477
DOI:10.11553/antibiotics1968b.58.17