関東圏の大学病院に勤務する看護師の職業コミットメントの関連要因
看護師の仕事意欲,看護職継続意思,転職意向などと職業コミットメントとの関連を明らかにするため,関東圏の大学病院に勤務する,管理職,非常勤,時短勤務者を除く看護師777名を対象に,無記名自記式質問紙調査を実施した。調査項目は,個人要因,日本語版職業コミットメント尺度,看護師の仕事意欲測定尺度,職場環境要因,専門職行動,ストレス要因とした。有効回答447名(男性61名,女性386名,有効回答率57.5%)は,年齢28.52±7.75歳,臨床経験年数6.41±6.19年,職業コミットメント総合得点53.73±6.67だった。重回帰分析(調整済R 2=0.20)の結果,職業コミットメント総合得点に関連...
Saved in:
Published in | 日本健康医学会雑誌 Vol. 33; no. 2; pp. 238 - 247 |
---|---|
Main Authors | , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本健康医学会
29.07.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-0025 2423-9828 |
DOI | 10.20685/kenkouigaku.33.2_238 |
Cover
Loading…
Summary: | 看護師の仕事意欲,看護職継続意思,転職意向などと職業コミットメントとの関連を明らかにするため,関東圏の大学病院に勤務する,管理職,非常勤,時短勤務者を除く看護師777名を対象に,無記名自記式質問紙調査を実施した。調査項目は,個人要因,日本語版職業コミットメント尺度,看護師の仕事意欲測定尺度,職場環境要因,専門職行動,ストレス要因とした。有効回答447名(男性61名,女性386名,有効回答率57.5%)は,年齢28.52±7.75歳,臨床経験年数6.41±6.19年,職業コミットメント総合得点53.73±6.67だった。重回帰分析(調整済R 2=0.20)の結果,職業コミットメント総合得点に関連する要因として「これからもできる限り看護職を続けたい」(β=0.380,p<0.01),「進路転向・職場を変わりたい」(β=−0.115,p<0.05),「患者・家族との関係は良好である」(β=0.108,p<0.05),「相談相手・他職種」(β=0.094,p<0.05)が選択された。以上より,「これからもできる限り看護職を続けたい」,「患者・家族との関係が良好である」,「他職種の相談相手がいる」看護師は職業コミットメントが高い可能性があり,「職場を変わりたい」看護師は職業コミットメントが低い可能性があることが明らかになった。 |
---|---|
ISSN: | 1343-0025 2423-9828 |
DOI: | 10.20685/kenkouigaku.33.2_238 |