高齢者の意欲と生活動作能力の関連
在宅生活を送る要介護高齢者30名(要支援4名,要介護26名)を対象に意欲と生活動作能力との関連について調査・研究を行った。意欲の評価にはMood Check List-Short Form(MCL-S.1)を用いた。高次生活動作能力の評価には老研式活動能力指標を,日常生活動作(以下ADL)能力の評価にはBarthel Indexを用いた。統計学的分析は各質問項目を点数化し,スピアマンの順位相関係数の検定を用いて行った。その結果,高次生活動作能力の多くは意欲と相関がみられなかったが,高次生活動作能力の一部「知的能動性」とADL能力に意欲との相関が認められた。...
Saved in:
Published in | Rigakuryoho-Rinsho, Kenkyu, Kyoiku Vol. 14; no. 14; pp. 58 - 62 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
2007
Saitama Physical Therapy Association |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1880-893X 1880-8948 |
DOI | 10.11350/ptcse.14.58 |
Cover
Summary: | 在宅生活を送る要介護高齢者30名(要支援4名,要介護26名)を対象に意欲と生活動作能力との関連について調査・研究を行った。意欲の評価にはMood Check List-Short Form(MCL-S.1)を用いた。高次生活動作能力の評価には老研式活動能力指標を,日常生活動作(以下ADL)能力の評価にはBarthel Indexを用いた。統計学的分析は各質問項目を点数化し,スピアマンの順位相関係数の検定を用いて行った。その結果,高次生活動作能力の多くは意欲と相関がみられなかったが,高次生活動作能力の一部「知的能動性」とADL能力に意欲との相関が認められた。 |
---|---|
ISSN: | 1880-893X 1880-8948 |
DOI: | 10.11350/ptcse.14.58 |