気仙沼市沿岸部の 2011年津波から4年後の海岸植物の回復状況
2011年の地震による地盤沈下,津波により砂浜は一時消失し,それとともに海岸植物群落も消失した。その後地盤が再び上昇し,砂礫が堆積すると,時間の経過とともに海岸植物が定着し,成長し始めた。気仙沼市波路上地区について,地形の変化と4年間で定着した海岸植物の生育状況を報告する。...
Saved in:
Published in | Journal of the Japanese society of revegetation technology Vol. 42; no. 1; pp. 260 - 263 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
Tokyo
日本緑化工学会
01.01.2016
Japan Science and Technology Agency |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0916-7439 0916-7439 |
DOI | 10.7211/jjsrt.42.260 |
Cover
Summary: | 2011年の地震による地盤沈下,津波により砂浜は一時消失し,それとともに海岸植物群落も消失した。その後地盤が再び上昇し,砂礫が堆積すると,時間の経過とともに海岸植物が定着し,成長し始めた。気仙沼市波路上地区について,地形の変化と4年間で定着した海岸植物の生育状況を報告する。 |
---|---|
Bibliography: | ObjectType-Article-1 SourceType-Scholarly Journals-1 ObjectType-Feature-2 content type line 14 |
ISSN: | 0916-7439 0916-7439 |
DOI: | 10.7211/jjsrt.42.260 |