院内感染対策におけるワードオーディットの有用性
最近, 実践的な院内感染対策を行うべくインフェクションコントロールチーム (ICT) を設置する施設が増えてきている. 国立療養所南岡山病院でも1999年9月にICTを立ち上げ, 2000年5月からは英国で実施されているオーディットを参考にして院内感染対策ワードオーディットを行っている. オーディットは院内感染対策マニュアルに沿った感染対策が行われているか否かを検証できる点, 臨床現場での問題点を明らかできる点で成果をあげ, リンクナースや現場のスタッフに対しては教育効果をも持ち合わせていた. 実践的な院内感染対策を行うために院内感染対策ワードオーディットは有用であると考えられた....
Saved in:
Published in | 環境感染 Vol. 16; no. 4; pp. 309 - 312 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本環境感染学会
2001
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0918-3337 1884-2429 |
DOI | 10.11550/jsei1986.16.309 |
Cover
Loading…
Summary: | 最近, 実践的な院内感染対策を行うべくインフェクションコントロールチーム (ICT) を設置する施設が増えてきている. 国立療養所南岡山病院でも1999年9月にICTを立ち上げ, 2000年5月からは英国で実施されているオーディットを参考にして院内感染対策ワードオーディットを行っている. オーディットは院内感染対策マニュアルに沿った感染対策が行われているか否かを検証できる点, 臨床現場での問題点を明らかできる点で成果をあげ, リンクナースや現場のスタッフに対しては教育効果をも持ち合わせていた. 実践的な院内感染対策を行うために院内感染対策ワードオーディットは有用であると考えられた. |
---|---|
ISSN: | 0918-3337 1884-2429 |
DOI: | 10.11550/jsei1986.16.309 |