乳癌組織における5-FU関連酵素のmRNA発現量と臨床病理学的検討

乳癌の外科治療の中で乳房温存術の増加により術前化学療法の重要性も増し, 適正な薬剤の選択が求められている.今回, われわれは, 1995~1999年の5年間に当教室で経験した原発性乳癌223例について, 5-fluorouracil (5-FU) 関連酵素であるThymidine Synthase (TS) , Dihydropyrimidine Dehydrogenase (DPD) .Thymidine Phosphorylase (TP) , Orotate Phosphoribosyltransferase (OPRT) のmRNA発現量と臨床病理学的因子について検討した.パラフィン包...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in昭和医学会雑誌 Vol. 66; no. 4; pp. 234 - 241
Main Authors 角田, ゆう子, 澤田, 晃暢, 鈴木, 研也, 草野, 満夫
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 昭和大学学士会 28.08.2006
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0037-4342
2185-0976
DOI10.14930/jsma1939.66.234

Cover

More Information
Summary:乳癌の外科治療の中で乳房温存術の増加により術前化学療法の重要性も増し, 適正な薬剤の選択が求められている.今回, われわれは, 1995~1999年の5年間に当教室で経験した原発性乳癌223例について, 5-fluorouracil (5-FU) 関連酵素であるThymidine Synthase (TS) , Dihydropyrimidine Dehydrogenase (DPD) .Thymidine Phosphorylase (TP) , Orotate Phosphoribosyltransferase (OPRT) のmRNA発現量と臨床病理学的因子について検討した.パラフィン包埋切片よりDanenberg Tumor Profile (DTP) 法によりLaserCapturedMicrodissection (LCM) 法を用いて腫瘍内のTS, DPD, TP, OPRTmRNA発現を定量化し, 閉経の有無腫瘍径 (T) , リンパ節転移の有無 (n) , エストロゲンレセプター (ER) , プロゲステロンレセプター (PgR) について検討した.DPDにおいて, 閉経前1.41±0.07, 閉経後1.11±0.17と閉経後で有意に低かった (p=0.049) .腫瘍径2cm以下1.34±0.12, 2cmより大きいもの1.06±0.08と腫瘍径の大きいもので有意に低かった (p=0.048) .リンパ節転移陰性1.32±0.10, 陽性0.93±0.07とリンパ節転移陽性例で有意に低かった (p=0.010) .ホルモンレセプターER, PgRでは有意差を認めなかった.TS, TP, OPRTでは各因子とも有意差を認めなかったが, TPmRNAはER陰性10.63±0.70, ER陽性12.36±0.76, PgR陰性10.66±0.68, PgR陽性12.56±0.81とホルモンレセプター陰性群で低い傾向を認めた.以上より, 乳癌における5-FU代謝酵素においてはDPDの重要性が示唆された.DPDが5-FUの分解酵素であり, DPD発現が低い場合は5-FUによる抗腫瘍効果が高いことが推測されるため, 閉経後, 腫瘍径の大きいもの, リンパ節転移陽性例の術前化学療法として, CMECAFやFECといった5-FUを含むレジメンの有用性が示唆された.
ISSN:0037-4342
2185-0976
DOI:10.14930/jsma1939.66.234