直腸静脈瘤の血行動態およびその治療戦略
当科で治療を施行した直腸静脈瘤19例を対象に,直腸静脈瘤の血行動態およびその治療戦略について検討した.直腸静脈瘤の主たる供血源は下腸間膜静脈(IMV)で,血管造影(SMA造影・SPA造影)ではIMVの逆流現象が,CTではIMV径の増大が観察された.18例に内視鏡治療(EIS/EVL)を施行し,1例に開腹下シャント閉鎖術を施行したところ(平均観察期間30.6カ月),1例は直腸静脈瘤破裂で死亡,6例は追加治療を要したが,残り12例は追加治療なく経過した.直腸静脈瘤に対する内視鏡治療は,有効かつ簡便・安全な治療法であり,特殊な症例を除き標準治療になりうると考えられた.また,直腸静脈瘤の血行動態評価お...
Saved in:
Published in | Japanese Journal of Portal Hypertension Vol. 15; no. 2; pp. 176 - 183 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本門脈圧亢進症学会
2009
The Japan Society for Portal Hypertension |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1344-8447 2186-6376 |
DOI | 10.11423/jsph.15.176 |
Cover
Summary: | 当科で治療を施行した直腸静脈瘤19例を対象に,直腸静脈瘤の血行動態およびその治療戦略について検討した.直腸静脈瘤の主たる供血源は下腸間膜静脈(IMV)で,血管造影(SMA造影・SPA造影)ではIMVの逆流現象が,CTではIMV径の増大が観察された.18例に内視鏡治療(EIS/EVL)を施行し,1例に開腹下シャント閉鎖術を施行したところ(平均観察期間30.6カ月),1例は直腸静脈瘤破裂で死亡,6例は追加治療を要したが,残り12例は追加治療なく経過した.直腸静脈瘤に対する内視鏡治療は,有効かつ簡便・安全な治療法であり,特殊な症例を除き標準治療になりうると考えられた.また,直腸静脈瘤の血行動態評価および治療効果判定には,造影CTが有用と考えられた. |
---|---|
ISSN: | 1344-8447 2186-6376 |
DOI: | 10.11423/jsph.15.176 |