ベバシズマブによる結腸吻合部穿孔の1例
症例は33歳の女性で,多発肝転移を伴う下行結腸癌の診断で腹腔鏡補助下結腸切除術を施行し,stapler 4回法による機能的端々吻合を行った.手術後21日より化学療法5-fluorouracil,leucovorin,oxaliplatin(FOLFOX)を開始し,手術後60日と74日にベバシズマブを投与した.手術後78日に腹痛が出現し,筋性防御とCTで腹腔内遊離ガス像を認めた.消化管穿孔による腹膜炎の診断で緊急手術を施行したところ,結腸吻合部に穿孔が存在し,便汁の漏出を認めた.吻合部を含めた結腸部分切除を行い,横行結腸人工肛門を造設した.その後は創感染や消化管の再穿孔を疑う腹腔内感染を併発し,...
Saved in:
Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 42; no. 1; pp. 84 - 88 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
01.01.2009
一般社団法人日本消化器外科学会 The Japanese Society of Gastroenterological Surgery |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
DOI | 10.5833/jjgs.42.84 |
Cover
Loading…
Summary: | 症例は33歳の女性で,多発肝転移を伴う下行結腸癌の診断で腹腔鏡補助下結腸切除術を施行し,stapler 4回法による機能的端々吻合を行った.手術後21日より化学療法5-fluorouracil,leucovorin,oxaliplatin(FOLFOX)を開始し,手術後60日と74日にベバシズマブを投与した.手術後78日に腹痛が出現し,筋性防御とCTで腹腔内遊離ガス像を認めた.消化管穿孔による腹膜炎の診断で緊急手術を施行したところ,結腸吻合部に穿孔が存在し,便汁の漏出を認めた.吻合部を含めた結腸部分切除を行い,横行結腸人工肛門を造設した.その後は創感染や消化管の再穿孔を疑う腹腔内感染を併発し,さらに肝転移も増悪し,初回手術後107日に死亡した.ベバシズマブ投与後の消化管穿孔に起因した死亡例の報告は本邦では初めてであり,ベバシズマブ投与に際しての重大な有害事象として注意を喚起するものである. |
---|---|
ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
DOI: | 10.5833/jjgs.42.84 |