政策提言委員会報告~漢方フレイルスコア

「国民の健康と医療を担う漢方の将来ビジョン研究会」は漢方にまつわる様々な問題の解決に向けて検討を進めることを目的として2016年に設立され,重要項目として6つの提言を発出した。これら提言の中で,臨床と直結する課題として強調されているテーマは「がん支持療法としての漢方」と「高齢者のフレイル対策としての漢方」である。日本東洋医学会は,これらテーマに関与する方針を決め,提言書検討委員会(後に政策提言委員会に吸収)を設立した。提言書検討委員会は,活動の第一歩としてがん支持療法およびフレイル対策それぞれの分野の専門家から研究の現況について提示を仰ぎ,次に漢方薬によるフレイル治療の臨床研究を主導して行くこ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本東洋医学雑誌 Vol. 75; no. 1; pp. 75 - 82
Main Authors 玉嶋, 貞宏, 木村, 容子, 石田, 和之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本東洋医学会 2024
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-4857
1882-756X
DOI10.3937/kampomed.75.75

Cover

More Information
Summary:「国民の健康と医療を担う漢方の将来ビジョン研究会」は漢方にまつわる様々な問題の解決に向けて検討を進めることを目的として2016年に設立され,重要項目として6つの提言を発出した。これら提言の中で,臨床と直結する課題として強調されているテーマは「がん支持療法としての漢方」と「高齢者のフレイル対策としての漢方」である。日本東洋医学会は,これらテーマに関与する方針を決め,提言書検討委員会(後に政策提言委員会に吸収)を設立した。提言書検討委員会は,活動の第一歩としてがん支持療法およびフレイル対策それぞれの分野の専門家から研究の現況について提示を仰ぎ,次に漢方薬によるフレイル治療の臨床研究を主導して行くことを決めた。臨床研究では,治療効果を判定する評価基準が必要であり,既存の診断基準を組み合わせて,漢方フレイルスコアを作成した。本稿では,漢方フレイルスコアについて根拠となる文献を引用しつつ解説する。
ISSN:0287-4857
1882-756X
DOI:10.3937/kampomed.75.75