ESTにて切石しえたBillroth II法胃切除後胆管結石の1例

症例は81歳, 男性.Billroth II法(B-II法)術後胃に合併した胆管結石例. 内視鏡的乳頭切開術(EST)時に乳頭の口側隆起上縁に胆管十二指腸瘻が発見された. そこで, 瘻孔からパピロトームを挿入し, 先端を正常開口部から十二指腸内腔へ出した状態で切開したところ, 短時間で安全に施行可能であった. 同様の報告は今までに2例しかなく, 今後 Billroth II法術後胃症例にESTを施行するうえでの参考となる症例, と考え報告した....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in胆道 Vol. 8; no. 5; pp. 463 - 467
Main Authors 早川, 富博, 稲垣, 孝憲, 大原, 弘隆, 中沢, 貴宏, 宮治, 眞, 内田, 淳夫, 星野, 信, 神谷, 泰隆, 水野, 清, 山田, 尚史, 山田, 珠樹, 武内, 俊彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本胆道学会 1994
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0914-0077
1883-6879
DOI10.11210/tando1987.8.5_463

Cover

More Information
Summary:症例は81歳, 男性.Billroth II法(B-II法)術後胃に合併した胆管結石例. 内視鏡的乳頭切開術(EST)時に乳頭の口側隆起上縁に胆管十二指腸瘻が発見された. そこで, 瘻孔からパピロトームを挿入し, 先端を正常開口部から十二指腸内腔へ出した状態で切開したところ, 短時間で安全に施行可能であった. 同様の報告は今までに2例しかなく, 今後 Billroth II法術後胃症例にESTを施行するうえでの参考となる症例, と考え報告した.
ISSN:0914-0077
1883-6879
DOI:10.11210/tando1987.8.5_463