近年流行したウイルス感染症の診断と感染対策
2023年5月新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が感染症法の5類感染症に変更され,人流の活発化に伴い,様々なウイルス感染症の流行が認められた.インフルエンザは2023年,インフルエンザA/H3主体の流行が認められた.以前は冬季に多かったRSウイルス(RSV)感染症は,現在,春から夏にかけて流行が認められる.RSV感染症の感染防止対策としては,標準予防策に加え,接触と飛沫感染予防策が必要である.ヒトメタニューモウイルス(hMPV)も,2023年,国内で5月初旬からRSVと同時流行した.hMPVは,高齢者施設,精神科病院,福祉施設などで集団感染事例が認められる.手足口病も比較的大きな流行...
Saved in:
Published in | Japanese Journal of Infection Prevention and Control Vol. 39; no. 5; pp. 191 - 195 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本環境感染学会
25.09.2024
Japanese Society for Infection Prevention and Control |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1882-532X 1883-2407 |
DOI | 10.4058/jsei.39.191 |
Cover
Loading…