皮下注生物学的製剤の注射時痛の比較 ~アダリムマブ0.4 ml皮下注製剤の評価
目的:アダリムマブ皮下注製剤(ADAsc(0.8))は注射時痛が比較的強い製剤であったが,2016年11月に注射時痛軽減が期待できるADAsc(0.4)が発売された.今回ADAsc(0.4)を中心に,各種皮下注生物学的製剤の注射時痛の比較検討を行った. 対象・方法:当院通院中の皮下注生物学的製剤を使用中の関節リウマチ患者のうち同意が得られた423例(ADAsc群72例,他製剤351例)に対し注射時痛のアンケート調査を行った. 結果:ADAsc製剤変更前後で疾患活動性に統計学的有意な変化は認めなかった.注射時痛のShort-Form McGill Pain Questionnaire versi...
Saved in:
Published in | 臨床リウマチ Vol. 29; no. 4; pp. 251 - 260 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本臨床リウマチ学会
2017
The Japanese Society for Clinical Rheumatology and Related Research |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0914-8760 2189-0595 |
DOI | 10.14961/cra.29.251 |
Cover
Loading…
Summary: | 目的:アダリムマブ皮下注製剤(ADAsc(0.8))は注射時痛が比較的強い製剤であったが,2016年11月に注射時痛軽減が期待できるADAsc(0.4)が発売された.今回ADAsc(0.4)を中心に,各種皮下注生物学的製剤の注射時痛の比較検討を行った. 対象・方法:当院通院中の皮下注生物学的製剤を使用中の関節リウマチ患者のうち同意が得られた423例(ADAsc群72例,他製剤351例)に対し注射時痛のアンケート調査を行った. 結果:ADAsc製剤変更前後で疾患活動性に統計学的有意な変化は認めなかった.注射時痛のShort-Form McGill Pain Questionnaire version 2 (SF-MPQ-2)スコアは,4.50 (1.00-19.0)から1.00 (0.000-5.00)点(p<0.001)に改善した.穿刺時痛は55.4%,薬液注入時痛は78.6%の患者がADAsc(0.4)の方がとてもよいと回答した.重回帰分析で注射時痛が高値(SF-MPQ-2スコア3点以上)となる因子を検討したところ,ADAsc(0.4)と比較してADAsc(0.8),アバタセプト,エタネルセプト,セルトリズマブペゴルでオッズ比が高かった. 結論:注射時痛が改善したことにより,ADAscはさらに使用しやすい製剤となった. |
---|---|
ISSN: | 0914-8760 2189-0595 |
DOI: | 10.14961/cra.29.251 |