人工呼吸器における吸気ガスの相対湿度検証−加湿デバイスの開発に向けて

気道にチューブを挿入する人工呼吸器においては吸気ガスを加湿する必要があり, 米国呼吸療法学会の推奨レベルは相対湿度100%である. しかし, 臨床では患者に流入する直前の相対湿度は測定されておらず, 湿度の評価は患者口元に位置する呼吸回路(カテーテルマウント)に結露があるかを確認し, 結露があれば吸気ガスの水蒸気量が飽和水蒸気量に達しているという理論に基づいて, 相対湿度100%の評価を間接的に行っている. そこで, 本研究では, 新たな加湿デバイスの開発に向けて, 現行の加湿デバイスが相対湿度100%を供給できているかを検証するため吸気ガスの相対湿度を測定した. 方法は, 多くの加湿デバイス...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inTransactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vol. Annual62; no. Abstract; p. 243_2
Main Authors 小髙, 勇士, 鶴田, 友加里, 保多, 隆裕, 加藤, 博史, 石原, 宗太朗
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本生体医工学会 2024
Japanese Society for Medical and Biological Engineering
Online AccessGet full text
ISSN1347-443X
1881-4379
DOI10.11239/jsmbe.Annual62.243_2

Cover

Abstract 気道にチューブを挿入する人工呼吸器においては吸気ガスを加湿する必要があり, 米国呼吸療法学会の推奨レベルは相対湿度100%である. しかし, 臨床では患者に流入する直前の相対湿度は測定されておらず, 湿度の評価は患者口元に位置する呼吸回路(カテーテルマウント)に結露があるかを確認し, 結露があれば吸気ガスの水蒸気量が飽和水蒸気量に達しているという理論に基づいて, 相対湿度100%の評価を間接的に行っている. そこで, 本研究では, 新たな加湿デバイスの開発に向けて, 現行の加湿デバイスが相対湿度100%を供給できているかを検証するため吸気ガスの相対湿度を測定した. 方法は, 多くの加湿デバイスに用いられているPass-over型の加温加湿器と熱線付き呼吸回路を用いて実験回路を作成し, 加温加湿器を一般的な温度(チャンバー出口37℃, Yピース40℃)に設定して, 人工呼吸器の1回換気量500mL, 呼吸回数15回/min, 酸素濃度50%, 室温23~25℃の環境下において吸気ガスの相対湿度および温度を測定した. なお, 測定は温度が安定した後の30分間とし, 測定間隔は1秒とした(n=1800サンプル). 結果, カテーテルマウントにおいて結露を認めたが, カテーテルマウントでの相対湿度は平均81.4%(標準偏差0.8%), 温度は平均33.6℃(標準偏差0.1℃)だった. このことから, 結露の有無は相対湿度の評価指標としては不十分なことが示唆され, 現行の加湿デバイスは理想的な湿度を提供できていない可能性がある.
AbstractList 気道にチューブを挿入する人工呼吸器においては吸気ガスを加湿する必要があり, 米国呼吸療法学会の推奨レベルは相対湿度100%である. しかし, 臨床では患者に流入する直前の相対湿度は測定されておらず, 湿度の評価は患者口元に位置する呼吸回路(カテーテルマウント)に結露があるかを確認し, 結露があれば吸気ガスの水蒸気量が飽和水蒸気量に達しているという理論に基づいて, 相対湿度100%の評価を間接的に行っている. そこで, 本研究では, 新たな加湿デバイスの開発に向けて, 現行の加湿デバイスが相対湿度100%を供給できているかを検証するため吸気ガスの相対湿度を測定した. 方法は, 多くの加湿デバイスに用いられているPass-over型の加温加湿器と熱線付き呼吸回路を用いて実験回路を作成し, 加温加湿器を一般的な温度(チャンバー出口37℃, Yピース40℃)に設定して, 人工呼吸器の1回換気量500mL, 呼吸回数15回/min, 酸素濃度50%, 室温23~25℃の環境下において吸気ガスの相対湿度および温度を測定した. なお, 測定は温度が安定した後の30分間とし, 測定間隔は1秒とした(n=1800サンプル). 結果, カテーテルマウントにおいて結露を認めたが, カテーテルマウントでの相対湿度は平均81.4%(標準偏差0.8%), 温度は平均33.6℃(標準偏差0.1℃)だった. このことから, 結露の有無は相対湿度の評価指標としては不十分なことが示唆され, 現行の加湿デバイスは理想的な湿度を提供できていない可能性がある.
Author 保多, 隆裕
小髙, 勇士
加藤, 博史
石原, 宗太朗
鶴田, 友加里
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 小髙, 勇士
  organization: 神戸大学医学部附属病院臨床工学部
– sequence: 1
  fullname: 鶴田, 友加里
  organization: 神戸大学医学部附属病院臨床工学部
– sequence: 1
  fullname: 保多, 隆裕
  organization: 神戸大学大学院医学研究科
– sequence: 1
  fullname: 加藤, 博史
  organization: 神戸大学医学部附属病院臨床工学部
– sequence: 1
  fullname: 石原, 宗太朗
  organization: 神戸大学医学部附属病院臨床工学部
BackLink https://cir.nii.ac.jp/crid/1390583424884935296$$DView record in CiNii
BookMark eNpFkDtPwlAYhk8MJiLyE9xciz2X3kZCvCUkLpi4NaenRdtANW0dHAuDBhZw0BAdHJCQaNRNaIj-F48F_RcW8LJ835cnT94veZdByj1yLQBWoZiDEGFt3fGrhpXLu-4JrcgohwjW0QJIQ1WFAsGKlkpuTBSBELy_BLK-bxuiCKEoikhKg_JHFMUvd3F7FLcGcafPw3seNnjY5rVmQsbPV7z2wGtDHj5Orgfx0-t4-BZHvXH35rM_ej-_iBu3CeH1M15v8Vp3bn5dNiedKImKW-1pVNhbAYtlWvGt7M_OgL3NjVJhWyjubu0U8kXBQUiTBcsyKMLULDOqQKZoRJMo0kwmWQpGJsJIMmWGyoQZEFKDECRipihIJczEqmzKOAPW5rmubevMnk6INVFSMUFEVYmGpeRPopXmmuMH9MDSjz27Sr1TnXqBzSqWPutU_-1Uzxt-4FEW_JNZy386O6Se7lD8DV_7nyg
ContentType Journal Article
Copyright 2024 社団法人日本生体医工学会
Copyright_xml – notice: 2024 社団法人日本生体医工学会
DBID RYH
DOI 10.11239/jsmbe.Annual62.243_2
DatabaseName CiNii Complete
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Engineering
EISSN 1881-4379
EndPage 243_2
ExternalDocumentID article_jsmbe_Annual62_Abstract_Annual62_243_2_article_char_ja
GroupedDBID 2WC
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
OK1
RJT
RYH
ID FETCH-LOGICAL-j2296-eeba23adfca71c79495a29dc5e732d2325d6c2f4cb11ab44203c77284cd386d63
ISSN 1347-443X
IngestDate Thu Jun 26 23:01:14 EDT 2025
Wed Sep 03 06:30:55 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed true
IsScholarly true
Issue Abstract
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2296-eeba23adfca71c79495a29dc5e732d2325d6c2f4cb11ab44203c77284cd386d63
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmbe/Annual62/Abstract/Annual62_243_2/_article/-char/ja
ParticipantIDs nii_cinii_1390583424884935296
jstage_primary_article_jsmbe_Annual62_Abstract_Annual62_243_2_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2024
PublicationDateYYYYMMDD 2024-01-01
PublicationDate_xml – year: 2024
  text: 2024
PublicationDecade 2020
PublicationTitle Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
PublicationTitleAlternate 生体医工学
PublicationTitle_FL TJSBME
Trans. jpn. Soc. Med. Bio. Eng
生体医工学
Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering
PublicationYear 2024
Publisher 公益社団法人 日本生体医工学会
Japanese Society for Medical and Biological Engineering
Publisher_xml – name: 公益社団法人 日本生体医工学会
– name: Japanese Society for Medical and Biological Engineering
SSID ssib001100025
ssib002484549
ssib023159591
ssj0069534
ssib020474828
ssib000937326
ssib058494337
ssib002223871
ssib046007037
ssib007484362
Score 2.3519323
Snippet 気道にチューブを挿入する人工呼吸器においては吸気ガスを加湿する必要があり, 米国呼吸療法学会の推奨レベルは相対湿度100%である. しかし, 臨床では患者に流入する直前の相対湿度は測定されておらず, 湿度の評価は患者口元に位置する呼吸回路(カテーテルマウント)に結露があるかを確認し,...
SourceID nii
jstage
SourceType Publisher
StartPage 243_2
Title 人工呼吸器における吸気ガスの相対湿度検証−加湿デバイスの開発に向けて
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmbe/Annual62/Abstract/Annual62_243_2/_article/-char/ja
https://cir.nii.ac.jp/crid/1390583424884935296
Volume Annual62
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 生体医工学, 2024, Vol.Annual62(Abstract), pp.243_2-243_2
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwrR3LahRBcIjxogfxifFFDvZJJu5098x0H3s2uwQlgpBAbsO8FrJgFE0u3jY5GOIl8aCIHjxoCCjqTQ1B_8Vxo_6FVT09mRZz8AXLUKmpV1d1tqt6p2sc5yLMAV9maeGygBcup7znSulTN0gYvkAuF3mIh5OnrwVTs_zKnD83MrpqPbW0tJhOZHf3PVfyN1EFHMQVT8n-QWT3hAICYIgvXCHCcP2tGJMOJ5HCT8cnUUiUj4D0SNTWQItEQgOSKAAYpI1ERQYQygBAjwAlIrK4AhK1iAzNLdU2QCRrOR3SCYmMjArVJVFHc0kSdbU9iqgAMYoTCewCbUDDQJEgkiIN2KBaFhdIhk9oALDEaOf7aZdEBtrmEAcYKWuAehRmXF4DqMDOxTUj2NbVbpwkkmmT2iSKfvKnmqwZYWLqOy0iuqgfVIFmmKSaMdKWAz2DGw09mAbj40Yb8Nb0XeNw4wSJ7KLdMHJ0iZzUIsFMVTFKhESg_Qku8m3DjCSBcQOWWtEkslQaI2pv89Bmg1ff93WcdVRxdmghGFUfMaANA4U69-bdJUTJylEBRtnw_65XNU0bzLPWRsZDl3P9-mZIHSqcEJ6LLS3tBbV6M0RAra8PleLGXbZoL5WcxdTKu_b-_nVRpwyb4vbv3EiLiVr4hMX_U790898Ya_K4Jo9rCxqMFhDX5HjIMe5DpXWQhqGHDwdfvW4VKpDF24UONlq0f5_HLFuE9glxwe3fz7FjL2sac9IWB0xT-EOR5UurkSTHt0a0msIBqgTJWbOVFEi_el6mDok5m4ieuryfnyC_7kO1iW1EDizMz1sp9MxR54ipfcdV5Ytjzkg_Oe4ctjqinnB6X7a3h-9eDDd2huvvh4-3ysHLcrBWDjbK5fuA2X37qFx-VS5_KAevvz55P3zzcffDp-H25u7zp9-2dj6vPhiuPQNMuXKvXFkvl59XlN8f3v_6eBtEDdc3UNRg86Qz2-3MtKdc8yoYt0-pDNyiSBPKkryXJaGXQQ4h_YTKPPMLCEsOVaGfBxnt8Sz1vCTlnLZYFoaQemc5E0EesFPO6MLNheK0My6L3OeF3ysSqEwSlqV5TzLZ8wqa9JLCE2POdOWq-FbV7yf-txk15pwHj8fZPF6h3oZgMlgTBYSU4UMvZ_6zvrPOIfz-qLaJzzmji7eXivNQOC2mF_Sc_gHzljWz
linkProvider Colorado Alliance of Research Libraries
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E5%91%BC%E5%90%B8%E5%99%A8%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%90%B8%E6%B0%97%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%9B%B8%E5%AF%BE%E6%B9%BF%E5%BA%A6%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E2%88%92%E5%8A%A0%E6%B9%BF%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AB%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%A6&rft.jtitle=%E7%94%9F%E4%BD%93%E5%8C%BB%E5%B7%A5%E5%AD%A6&rft.au=%E5%B0%8F%E9%AB%99%2C+%E5%8B%87%E5%A3%AB&rft.au=%E9%B6%B4%E7%94%B0%2C+%E5%8F%8B%E5%8A%A0%E9%87%8C&rft.au=%E4%BF%9D%E5%A4%9A%2C+%E9%9A%86%E8%A3%95&rft.au=%E5%8A%A0%E8%97%A4%2C+%E5%8D%9A%E5%8F%B2&rft.date=2024&rft.pub=%E5%85%AC%E7%9B%8A%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%9F%E4%BD%93%E5%8C%BB%E5%B7%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1347-443X&rft.eissn=1881-4379&rft.volume=Annual62&rft.issue=Abstract&rft.spage=243_2&rft.epage=243_2&rft_id=info:doi/10.11239%2Fjsmbe.Annual62.243_2&rft.externalDocID=article_jsmbe_Annual62_Abstract_Annual62_243_2_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1347-443X&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1347-443X&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1347-443X&client=summon