4次元表示装置の開発と、これを用いた患部構造の時空間的変化の観察
一般的な画像表示技術では人体の4次元現象を真の4次元画像として表示することはできない。スクリーンもしくは立体モニタなどでは4次元データを表示しきれないため、ヒトの目の持つ機能と頭脳内の経験法則、すなわち遠近法、視点移動等の補助手段を加えてその4次元現象を理解するのが現状である。われわれは人体の時空間的変化すなわち4次元現象を真の4次元画像として表示できる装置を開発してきた。4次元現象表示法としては、人体の時間的空間的変化を表すことのできる画像データを空間投影することにより真の4次元画像として表示するものであるが、これを用いて人体構造をどのように表示し得るのかを検討し、その内容を報告する。...
Saved in:
Published in | 生体医工学 Vol. Annual60; no. Abstract; p. 194_1 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本生体医工学会
2022
|
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 一般的な画像表示技術では人体の4次元現象を真の4次元画像として表示することはできない。スクリーンもしくは立体モニタなどでは4次元データを表示しきれないため、ヒトの目の持つ機能と頭脳内の経験法則、すなわち遠近法、視点移動等の補助手段を加えてその4次元現象を理解するのが現状である。われわれは人体の時空間的変化すなわち4次元現象を真の4次元画像として表示できる装置を開発してきた。4次元現象表示法としては、人体の時間的空間的変化を表すことのできる画像データを空間投影することにより真の4次元画像として表示するものであるが、これを用いて人体構造をどのように表示し得るのかを検討し、その内容を報告する。 |
---|---|
ISSN: | 1347-443X 1881-4379 |
DOI: | 10.11239/jsmbe.Annual60.194_1 |