ESWLアウトカム予測モデルにおける特徴量選択法の比較
尿管結石は,尿中の成分が結晶化してできた結石が,尿管に詰まる疾患である.近年,尿管結石に対する治療方法としては主に,体外衝撃波結石破砕術(ESWL:Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy)と経尿道的結石破砕術(TUL:Transurethral Lithotripsy)が確立されている.ESWLは侵襲性が低い治療方法であるが,成功確率が7割程度であり,TULの8割から9割と比べて低い.そのため,初期治療としてESWLを選択し治療が失敗すると,TUL等の追加治療が必要となり,患者への金銭的・身体的な負担が増大する.本研究では,ESWLのアウトカム(成功,失敗)...
Saved in:
Published in | Transactions of Japanese Society for Medical and Biological Engineering Vol. Annual62; no. Abstract; p. 234_1 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益社団法人 日本生体医工学会
2024
Japanese Society for Medical and Biological Engineering |
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Summary: | 尿管結石は,尿中の成分が結晶化してできた結石が,尿管に詰まる疾患である.近年,尿管結石に対する治療方法としては主に,体外衝撃波結石破砕術(ESWL:Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy)と経尿道的結石破砕術(TUL:Transurethral Lithotripsy)が確立されている.ESWLは侵襲性が低い治療方法であるが,成功確率が7割程度であり,TULの8割から9割と比べて低い.そのため,初期治療としてESWLを選択し治療が失敗すると,TUL等の追加治療が必要となり,患者への金銭的・身体的な負担が増大する.本研究では,ESWLのアウトカム(成功,失敗)を予測するモデルを提案し,その解釈性と精度向上を目指す.提案法では,治療前のCT画像,X線画像と臨床所見のデータを用い,各画像からはCNNおよびラジオミクス特徴量により特徴抽出する.得られた特徴量に対し,2種類の特徴量選択方法と7種類の機械学習アルゴリズムを適用する.被験者162名に対する実験結果から,各特徴量のSHAP値を計算し,その値の大きい特徴量から順に追加する単変量特徴量選択法と,ランダムフォレストの組み合わせにおいて,Accuracyが0.913,AUCが0.956で最大となった.また,特徴量数の減少により,モデルの解釈性も向上した. |
---|---|
ISSN: | 1347-443X 1881-4379 |
DOI: | 10.11239/jsmbe.Annual62.234_1 |