介護老人保健施設利用者に対する脳活性化リハ 5原則に基づいた 回想法実施充実度と効果の関係 〜効果的なグループ回想法を実施するために

【目的】脳活性化リハ5原則に基づいた回想法実施充実度と効果の関係を検討した。【方法】対象は、A介護老人保健施設利用者のうち、Clinical Dementia Rating(CDR)で軽度認知障害から中等度認知症の11名(平均83.0±7.1歳、全員女性)。介入は、脳活性化リハ5原則に基づいたグループ回想法を、週1回、1回約1時間、全8回実施した。評価は、介入前後にCDR-Sum of Boxes(CDR-SB)、改訂長谷川式簡易知能評価スケール(Hasegawa Dementia Scale-revised:HDS-R)、Frontal Assessment Battery at bedsi...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in認知症ケア研究誌 Vol. 2; pp. 85 - 92
Main Authors 藤生, 大我, 須田, 昇司, 山田, 早綾香, 山上, 徹也, 堀越, 亮平
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 社会福祉法人 認知症介護研究・研修東京センター 2018
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:【目的】脳活性化リハ5原則に基づいた回想法実施充実度と効果の関係を検討した。【方法】対象は、A介護老人保健施設利用者のうち、Clinical Dementia Rating(CDR)で軽度認知障害から中等度認知症の11名(平均83.0±7.1歳、全員女性)。介入は、脳活性化リハ5原則に基づいたグループ回想法を、週1回、1回約1時間、全8回実施した。評価は、介入前後にCDR-Sum of Boxes(CDR-SB)、改訂長谷川式簡易知能評価スケール(Hasegawa Dementia Scale-revised:HDS-R)、Frontal Assessment Battery at bedside(FAB)、N式老年者用精神状態尺度、NeuropsychiatricInventory、やる気スコアを実施した。毎回、回想法実施充実度を回想法観察評価尺度(ReminiscenceObservational Rating Scale:RORS)と部分インターバル記録法による発言数のカウント(発言率)で評価し、全8回の平均値を算出するとともに、終盤3回と序盤3回の平均値の差を変化値とした。【結果】CDR-SB、やる気スコアが介入前後で有意に改善し、RORSの下位項目の「情緒面」が序盤と比較して終盤で有意に向上した。また、RORSとHDS-Rの変化値に有意な正の相関を認めた。RORSの下位項目の「言語面」、「情緒面」の平均値は、やる気スコアの変化値と有意な負の相関を認めた。発言率の平均値は、RORSの平均値と有意な正の相関を認めたが、ほかの項目とは有意な相関を認めなかった。
ISSN:2433-4995
DOI:10.24745/jdcr.2.0_85