介護老人福祉施設に勤務する介護職員のワーク・ライフ・バランスの現状および構成要素

介護老人福祉施設の介護職員のワーク・ライフ・バランス(以下,WLB)の現状および構成要素を明らかにすることを目的とした.全国の介護老人福祉施設を無作為に1,000カ所抽出したのち,施設の介護職員を対象に,自記式調査質問紙を用いた郵送調査を行った(回収率32.1%).介護職員の自身のWLBに対する回答は,「まったく満足していない」と「あまり満足していない」の合計が42.8%,「やや満足している」と「非常に満足している」の合計が38.1%であった.また,介護職員のWLBの構成要素を明らかにするために,探索的因子分析を行った結果,ワークとライフの側面を捉えた4因子が抽出された.さらに確証的因子分析を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in社会福祉学 Vol. 58; no. 3; pp. 27 - 40
Main Author 橋本, 力
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本社会福祉学会 30.11.2017
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0911-0232
2424-2608
DOI10.24469/jssw.58.3_27

Cover

Abstract 介護老人福祉施設の介護職員のワーク・ライフ・バランス(以下,WLB)の現状および構成要素を明らかにすることを目的とした.全国の介護老人福祉施設を無作為に1,000カ所抽出したのち,施設の介護職員を対象に,自記式調査質問紙を用いた郵送調査を行った(回収率32.1%).介護職員の自身のWLBに対する回答は,「まったく満足していない」と「あまり満足していない」の合計が42.8%,「やや満足している」と「非常に満足している」の合計が38.1%であった.また,介護職員のWLBの構成要素を明らかにするために,探索的因子分析を行った結果,ワークとライフの側面を捉えた4因子が抽出された.さらに確証的因子分析を行った結果,適合度(GFI=.936, AGFI=.909, CFI=.974, RMSEA=.053)も良好であった.抽出された因子ごとに,Cronbachのα係数を算出した結果,すべての因子において,0.80以上を示し,一定の信頼性が確認された.介護職員は,自身のWLBに満足している群と満足していない群が同程度存在している可能性が示唆された.また,介護職員のWLBは,ワークとライフの多様な側面により構成されており,これらの側面を総合的かつ多角的に捉えていくことが重要である.
AbstractList 介護老人福祉施設の介護職員のワーク・ライフ・バランス(以下,WLB)の現状および構成要素を明らかにすることを目的とした.全国の介護老人福祉施設を無作為に1,000カ所抽出したのち,施設の介護職員を対象に,自記式調査質問紙を用いた郵送調査を行った(回収率32.1%).介護職員の自身のWLBに対する回答は,「まったく満足していない」と「あまり満足していない」の合計が42.8%,「やや満足している」と「非常に満足している」の合計が38.1%であった.また,介護職員のWLBの構成要素を明らかにするために,探索的因子分析を行った結果,ワークとライフの側面を捉えた4因子が抽出された.さらに確証的因子分析を行った結果,適合度(GFI=.936, AGFI=.909, CFI=.974, RMSEA=.053)も良好であった.抽出された因子ごとに,Cronbachのα係数を算出した結果,すべての因子において,0.80以上を示し,一定の信頼性が確認された.介護職員は,自身のWLBに満足している群と満足していない群が同程度存在している可能性が示唆された.また,介護職員のWLBは,ワークとライフの多様な側面により構成されており,これらの側面を総合的かつ多角的に捉えていくことが重要である.
Author 橋本, 力
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 橋本, 力
  organization: 神戸学院大学
BookMark eNo9UD9PwkAcvRhMRGT0YxSvv7sr7eBgiP8SEhedm4O2SoNoWhJ1s-2idIDEaMKmCaLGoANGIqhf5oD2YwhKXN6_vLzhLaJE5ahiIrQs4wxQqmgrtuueZJiaITpk51ASKFAJFKwmUBJrsixhILCA0q5rY4wJkRmmkESnw0EYd3rxuTfs96N2Pbq_HN98xY8d4T2PwtYobAqvKfxwVvN6o6s74b2I4FUEn8Kf4EAET8JvieD6VzemNugK_2NSi-rfUe1deDXhXwivO34IxxeNuO1Fb7dLaN7iZddMzziF9jbWd3NbUn5nczu3lpdsAJVJhgxEw1lcMLKMFwuKCcQqyAbmRDMJNYqcUQqWohJKsKXIwC0GJuWMYMxU0BhJodW_Xdut8n1TP3ZKh9w507lTLRXLpj69TWeqTqYA2f-8eMAd3ebkB6XBk_U
ContentType Journal Article
Copyright 2017 一般社団法人 日本社会福祉学会
Copyright_xml – notice: 2017 一般社団法人 日本社会福祉学会
DOI 10.24469/jssw.58.3_27
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2424-2608
EndPage 40
ExternalDocumentID article_jssw_58_3_58_27_article_char_ja
GroupedDBID ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2285-d1239070bd75acb6e23fb1d0a39e34dca5442f683430f612af52e4a5300582953
ISSN 0911-0232
IngestDate Wed Sep 03 06:06:35 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Issue 3
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2285-d1239070bd75acb6e23fb1d0a39e34dca5442f683430f612af52e4a5300582953
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssw/58/3/58_27/_article/-char/ja
PageCount 14
ParticipantIDs jstage_primary_article_jssw_58_3_58_27_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2017/11/30
PublicationDateYYYYMMDD 2017-11-30
PublicationDate_xml – month: 11
  year: 2017
  text: 2017/11/30
  day: 30
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 社会福祉学
PublicationYear 2017
Publisher 一般社団法人 日本社会福祉学会
Publisher_xml – name: 一般社団法人 日本社会福祉学会
References 島田恭子・島津明人・川上憲人(2012)「未就学児を持つ共働き夫婦におけるワーク・ライフ・バランスと精神的健康―― 1年間の縦断データから」『厚生の指標』59(15),10–8.
渡井いずみ・錦戸典子・村嶋幸代(2006)「ワーク・ファミリー・コンフリクト尺度(Work-Family Conflict Scale:WFCS)日本語版の開発と検討」『産業衛生学雑誌』48(3),71–81.
松原敏浩・金野美奈子・原谷隆史・ほか(2014)「家庭状況要因,仕事状況要因がワーク・ライフ・バランス,ストレス及び仕事満足感に与える影響――女性看護師を対象にしたKarasekとKawachiの仮説の比較検討」『経営行動科学』27(2),115–35.
松浦素子・菅原ますみ・酒井 厚・ほか(2008)「成人期女性のワーク・ファミリー・コンフリクトと精神的健康との関連――パーソナリティの調節効果の観点から」『パーソナリティ研究』16(2),149–58.
中井正美・織田侑里子・高橋侑子・ほか(2011)「病院に勤務する看護師のワークライフバランスと精神的健康度の関連」『日本健康教育学会誌』19(4),302–12.
東京大学社会科学研究所(2009)『「働き方とワーク・ライフ・バランスの現状に関する調査」報告書』改訂第3版,1–99.
澤田有希子(2007)「高齢者福祉施設介護職員のバーンアウト因果モデルに関する実証的研究――多母集団の同時分析を用いたモデル構造の男女差の検討」『社会福祉学』47(4),136–48.
原田和宏・齋藤圭介・布元義人・ほか(2000)「特別養護老人ホーム介護職員におけるバーンアウト尺度の因子モデルの検討」『老年社会科学』22(1),46–58.
橋本 力(2016)「介護老人福祉施設における介護職員のワーク・ライフ・バランスに影響を与える職場環境要因」『介護福祉学』23,30–8
森本寛訓(2003)「高齢者施設介護職員の精神的健康に関する一考察――職務遂行形態を仕事の裁量度の視点から捉えて」『川崎医療福祉学会誌』13(2),263–69.
山口善子・増田容子(2013)「訪問看護師のワーク・ファミリー・コンフリクトと雇用形態との関連――フルタイム就労とパートタイム就労の比較」『日本在宅ケア学会誌』16(2),24–30.
男女共同参画会議 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会(2007)『「ワーク・ライフ・バランス」推進の基本的方向報告』,1–52.
尾形和男・坂西友秀・福田佳織・ほか(2015)「夫婦のワーク・ライフ・バランスが夫婦関係,家族成員のストレス,家族機能に及ぼす影響――大学生の家族に焦点を当てて」『愛知教育大学教育創造開発機構紀要』5,35–43.
荻野佳代子・稲木康一郎・増田真也・ほか(2010)「看護職のワーク・ライフ・バランス風土に関する研究――尺度の検討とバーンアウトとの関連」『経営行動科学学会年次大会 :発表論文集』13,280–5.
男女共同参画会議 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会(2007)「仕事と生活の調和」実現度指標の在り方(http://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/wlb/pdf/wlb19-12-1.pdf, 2016.4.29)
張 允禎・黒田研二(2008)「特別養護老人ホームにおける介護職員の離職率に関する研究」『厚生の指標』55(15),16–23.
森下葉子(2014)「父親のワーク・ライフ・バランスと夫婦関係および家族の精神的健康との関連――幼児期の子どもをもつ家庭における検討」『文京学院大学人間学部研究紀要』15,71–81.
内閣府仕事と生活の調和推進室(2011)『「ワーク」と「ライフ」の相互作用に関する調査報告書』,1–23.
介護労働安定センター(2015)「介護労働者の就業実態と就業意識調査」(http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/h26_chousa_kekka.pdf,2016.4.29)
荻野佳代子(2012)「看護職のワーク・ライフ・バランス風土に関する研究――個人変数との関連」『人間科学研究年報』6,5–14.
鈴木康宏・土井 徹(2015)「未就学児の子どものいる女性看護師のワーク・ファミリー・コンフリクト――未就学児の子どものいる一般就労女性との比較を通して」『日本健康医学会雑誌』24(2),114–29.
富田真紀子・加藤容子・金井篤子(2012)「共働き夫婦のワーク・ファミリー・コンフリクトと対処行動に関する検討――性役割態度,ジェンダー・タイプに注目して」『産業・組織心理学研究』25(2),107–20.
大和三重・立福家徳(2013)「介護老人福祉施設における介護職員の離職要因――賃金と教育・研修を中心とした施設体制が離職率に与える影響」『人間福祉学研究』6(1),33–45.
堀内ゆかり・志和 恵・堀内雅弘(2010)「特別養護老人ホームに勤務する介護職員の職業ストレスと精神的健康――勤務年数による影響」『北海道医療大学心理科学部研究紀要』6,53–8.
川村晴美・鈴木英子(2014)「病院に勤務する看護職のワークライフバランスとバーンアウトとの関連」『日本看護科学会誌』34(1),131–41.
小野寺敦志・畦地良平・志村ゆず(2007)「高齢者介護職員のストレッサーとバーンアウトの関連」『老年社会科学』28(4),464–75.
藤本哲史・脇坂 明(2008)「従業者のワーク・ライフ・バランス意識――仕事要求度–コントロールモデルに基づく検討」『學習院大學經濟論集』45(3),223–67.
内閣府(2007)「仕事と生活の調和推進のための行動指針」(http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2011/23webhonpen/html/furoku05.html, 2016.11.30)
佐伯久美子(2015)「人材養成と施設職員介護老人福祉施設のWLB(ワーク・ライフ・バランス)実現に向けた取り組みに関する研究――介護職員の満足度と介護労働の継続意欲に与える影響について」『社会事業研究』54,85–89.
武石恵美子(2011)「働く人のワーク・ライフ・バランスを実現するための企業・職場の課題」『RIETI Discussion Paper』,1–56.
平澤実穂子・齋藤正典(2013)「父親のワーク・ライフ・バランス観に関する研究」『子ども教育研究:子ども教育学会紀要』5,83–90.
黒田研二・張 允禎(2011)「特別養護老人ホームにおける介護職員の離職意向および離職率に関する研究」『社会問題研究』60,15–25.
橋本 力(2017)「介護老人福祉施設における介護職員のワーク・ライフ・バランスと職務満足度および離職意向との関連」『老年社会科学』38(4),401–9.
石橋貞人(2011)「職業性ストレスがワーク・ライフ・バランス認識に及ぼす影響」『日本経営工学会論文誌』62(2),59–65.
立花直樹・九十九綾子(2012)「介護業務における「バーンアウト」改善に向けた調査研究――特別養護老人ホームの介護職員・施設長に対する調査からみえた課題」『厚生の指標』59(8),29–37.
References_xml – reference: 橋本 力(2016)「介護老人福祉施設における介護職員のワーク・ライフ・バランスに影響を与える職場環境要因」『介護福祉学』23,30–8.
– reference: 男女共同参画会議 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会(2007)『「ワーク・ライフ・バランス」推進の基本的方向報告』,1–52.
– reference: 張 允禎・黒田研二(2008)「特別養護老人ホームにおける介護職員の離職率に関する研究」『厚生の指標』55(15),16–23.
– reference: 荻野佳代子・稲木康一郎・増田真也・ほか(2010)「看護職のワーク・ライフ・バランス風土に関する研究――尺度の検討とバーンアウトとの関連」『経営行動科学学会年次大会 :発表論文集』13,280–5.
– reference: 堀内ゆかり・志和 恵・堀内雅弘(2010)「特別養護老人ホームに勤務する介護職員の職業ストレスと精神的健康――勤務年数による影響」『北海道医療大学心理科学部研究紀要』6,53–8.
– reference: 富田真紀子・加藤容子・金井篤子(2012)「共働き夫婦のワーク・ファミリー・コンフリクトと対処行動に関する検討――性役割態度,ジェンダー・タイプに注目して」『産業・組織心理学研究』25(2),107–20.
– reference: 渡井いずみ・錦戸典子・村嶋幸代(2006)「ワーク・ファミリー・コンフリクト尺度(Work-Family Conflict Scale:WFCS)日本語版の開発と検討」『産業衛生学雑誌』48(3),71–81.
– reference: 中井正美・織田侑里子・高橋侑子・ほか(2011)「病院に勤務する看護師のワークライフバランスと精神的健康度の関連」『日本健康教育学会誌』19(4),302–12.
– reference: 立花直樹・九十九綾子(2012)「介護業務における「バーンアウト」改善に向けた調査研究――特別養護老人ホームの介護職員・施設長に対する調査からみえた課題」『厚生の指標』59(8),29–37.
– reference: 松浦素子・菅原ますみ・酒井 厚・ほか(2008)「成人期女性のワーク・ファミリー・コンフリクトと精神的健康との関連――パーソナリティの調節効果の観点から」『パーソナリティ研究』16(2),149–58.
– reference: 尾形和男・坂西友秀・福田佳織・ほか(2015)「夫婦のワーク・ライフ・バランスが夫婦関係,家族成員のストレス,家族機能に及ぼす影響――大学生の家族に焦点を当てて」『愛知教育大学教育創造開発機構紀要』5,35–43.
– reference: 川村晴美・鈴木英子(2014)「病院に勤務する看護職のワークライフバランスとバーンアウトとの関連」『日本看護科学会誌』34(1),131–41.
– reference: 島田恭子・島津明人・川上憲人(2012)「未就学児を持つ共働き夫婦におけるワーク・ライフ・バランスと精神的健康―― 1年間の縦断データから」『厚生の指標』59(15),10–8.
– reference: 黒田研二・張 允禎(2011)「特別養護老人ホームにおける介護職員の離職意向および離職率に関する研究」『社会問題研究』60,15–25.
– reference: 東京大学社会科学研究所(2009)『「働き方とワーク・ライフ・バランスの現状に関する調査」報告書』改訂第3版,1–99.
– reference: 山口善子・増田容子(2013)「訪問看護師のワーク・ファミリー・コンフリクトと雇用形態との関連――フルタイム就労とパートタイム就労の比較」『日本在宅ケア学会誌』16(2),24–30.
– reference: 森本寛訓(2003)「高齢者施設介護職員の精神的健康に関する一考察――職務遂行形態を仕事の裁量度の視点から捉えて」『川崎医療福祉学会誌』13(2),263–69.
– reference: 橋本 力(2017)「介護老人福祉施設における介護職員のワーク・ライフ・バランスと職務満足度および離職意向との関連」『老年社会科学』38(4),401–9.
– reference: 原田和宏・齋藤圭介・布元義人・ほか(2000)「特別養護老人ホーム介護職員におけるバーンアウト尺度の因子モデルの検討」『老年社会科学』22(1),46–58.
– reference: 平澤実穂子・齋藤正典(2013)「父親のワーク・ライフ・バランス観に関する研究」『子ども教育研究:子ども教育学会紀要』5,83–90.
– reference: 鈴木康宏・土井 徹(2015)「未就学児の子どものいる女性看護師のワーク・ファミリー・コンフリクト――未就学児の子どものいる一般就労女性との比較を通して」『日本健康医学会雑誌』24(2),114–29.
– reference: 男女共同参画会議 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会(2007)「仕事と生活の調和」実現度指標の在り方(http://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/wlb/pdf/wlb19-12-1.pdf, 2016.4.29).
– reference: 内閣府仕事と生活の調和推進室(2011)『「ワーク」と「ライフ」の相互作用に関する調査報告書』,1–23.
– reference: 大和三重・立福家徳(2013)「介護老人福祉施設における介護職員の離職要因――賃金と教育・研修を中心とした施設体制が離職率に与える影響」『人間福祉学研究』6(1),33–45.
– reference: 森下葉子(2014)「父親のワーク・ライフ・バランスと夫婦関係および家族の精神的健康との関連――幼児期の子どもをもつ家庭における検討」『文京学院大学人間学部研究紀要』15,71–81.
– reference: 武石恵美子(2011)「働く人のワーク・ライフ・バランスを実現するための企業・職場の課題」『RIETI Discussion Paper』,1–56.
– reference: 介護労働安定センター(2015)「介護労働者の就業実態と就業意識調査」(http://www.kaigo-center.or.jp/report/pdf/h26_chousa_kekka.pdf,2016.4.29).
– reference: 内閣府(2007)「仕事と生活の調和推進のための行動指針」(http://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2011/23webhonpen/html/furoku05.html, 2016.11.30).
– reference: 藤本哲史・脇坂 明(2008)「従業者のワーク・ライフ・バランス意識――仕事要求度–コントロールモデルに基づく検討」『學習院大學經濟論集』45(3),223–67.
– reference: 石橋貞人(2011)「職業性ストレスがワーク・ライフ・バランス認識に及ぼす影響」『日本経営工学会論文誌』62(2),59–65.
– reference: 小野寺敦志・畦地良平・志村ゆず(2007)「高齢者介護職員のストレッサーとバーンアウトの関連」『老年社会科学』28(4),464–75.
– reference: 荻野佳代子(2012)「看護職のワーク・ライフ・バランス風土に関する研究――個人変数との関連」『人間科学研究年報』6,5–14.
– reference: 佐伯久美子(2015)「人材養成と施設職員介護老人福祉施設のWLB(ワーク・ライフ・バランス)実現に向けた取り組みに関する研究――介護職員の満足度と介護労働の継続意欲に与える影響について」『社会事業研究』54,85–89.
– reference: 澤田有希子(2007)「高齢者福祉施設介護職員のバーンアウト因果モデルに関する実証的研究――多母集団の同時分析を用いたモデル構造の男女差の検討」『社会福祉学』47(4),136–48.
– reference: 松原敏浩・金野美奈子・原谷隆史・ほか(2014)「家庭状況要因,仕事状況要因がワーク・ライフ・バランス,ストレス及び仕事満足感に与える影響――女性看護師を対象にしたKarasekとKawachiの仮説の比較検討」『経営行動科学』27(2),115–35.
SSID ssj0003315042
ssib001009427
ssib044760825
ssib023159151
Score 1.7128239
Snippet ...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 27
SubjectTerms ワーク・ライフ・バランス
介護職員
構成要素
Title 介護老人福祉施設に勤務する介護職員のワーク・ライフ・バランスの現状および構成要素
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssw/58/3/58_27/_article/-char/ja
Volume 58
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 社会福祉学, 2017/11/30, Vol.58(3), pp.27-40
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnR09b9QwNCplYUEgQHyrA57QlSS2Y3tMrjlVSGVqpW5RckmGGwqirUAMiNwtpTe0EgKpG0ilgFBhKKKiBf5M2t6N_ASeHV8urTq0lU7Wu-f3_Oz34vN772zHMO5ZcWgTB8IS3sQQoABZLQwtXmsynJKIJbGjtvxPPXImZ8jDWTo7cu5fZdfS4kI03nxx7LmSs1gVcGBXeUr2FJYtGwUEwGBfKMHCUJ7IxsgnyPMQ95DPkTuBPCYBboJ7qKpc-fEZch3EGwqgiAvkO0g4yJtQXIrRx5LFhXaobM0lGhBCV2nAVrKOFWopgCKBkWsNGvQVAJiGBry6bmeI8QY0AxFSusIIepRGmIeJoQprLk9UhDI5Xq8AQAmOrgJYj4JrjGR3kMvUcByJlyK40pgl2T2CXLPqwSs1EtU4kcMRx2qYSs24ZdZTCRFaiKgjty4fbaVkFwmvmnqB5Vxf-agni5KjrCrVzCXvsAugbzCXGoRXKEyb_b6SpPpTijxNz0uaai5X5rltnShOFE4e-6lBsMqrSx3llSmNq-sWq3hAxf1ZR9dW8AMdeTdta37-2Tjl4zgYMB26rlxPhkCSBZQHWBY2CwZ4eZgwaEFEc95mTG2smHrpVxIUpiB26RBD8EGFNfzfmhDmyJxGmUXFQGCqN2SVOigu0lW9fVDtK7iYLQi4Bps1lf84fcm4qAO_Mbfo4GVjpBVeMZ7v7Xb7m9v9V9nezk5vY6X38fXBuz_9z5t59nW_u77fXcuztbzd1WTZ9v6bD3n2Le98zzu_8zaUu3nnS95ezztvFbwqv3a28vYvIOut_O0t_8yz5by9lGdbB5-6B0ur_Y2s9-P9VWOm4U_XJ2v6XSi1lm1zWovBwxSwPEcxo2EzchIbp5EVmyEWCSZxM6SE2KnDMcFmClFLmFI7ISGVb6PgtqD4mjE693guuW6MYRGmWFgs5VFCOIsiMzatEH6VI6tpxjS8YTiFooInxYU3wQltevOsjLeMC8PpddsYXXi6mNwBX38huqsej_-R-t9R
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%80%81%E4%BA%BA%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AB%E5%8B%A4%E5%8B%99%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%8F%BE%E7%8A%B6%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E6%A7%8B%E6%88%90%E8%A6%81%E7%B4%A0&rft.jtitle=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%AD%A6&rft.au=%E6%A9%8B%E6%9C%AC%2C+%E5%8A%9B&rft.date=2017-11-30&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0911-0232&rft.eissn=2424-2608&rft.volume=58&rft.issue=3&rft.spage=27&rft.epage=40&rft_id=info:doi/10.24469%2Fjssw.58.3_27&rft.externalDocID=article_jssw_58_3_58_27_article_char_ja
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0911-0232&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0911-0232&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0911-0232&client=summon