条件不利地域における情報通信技術の普及啓発と情報通信基盤の整備
条件不利地域における情報通信技術の普及啓発を目的として、小規模離島(孤立小型離島)における同種の事業としては全国で初めてとなる「ブロードバンド体験教室」を平成16年9月に硫黄島(鹿児島県鹿児島郡三島村)の三島小中学校で、平成17年5月に中之島(鹿児島県鹿児島郡十島村)の中之島小中学校でそれぞれ実施した。いずれの体験教室においても、鹿児島県本土と離島の間を1.5Mbpsの専用線で結んだブロードバンド相当回線を用いてテレビ会議を実施したほか、ブロードバンド関連機器のデモンストレーションや展示を行った。これら二件の事例を紹介するとともに、これらの実践における専用線利用形態が条件不利地域におけるブロー...
Saved in:
Published in | 学術情報処理研究 Vol. 9; no. 1; pp. 63 - 74 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
国立大学法人 情報系センター協議会
16.09.2005
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1343-2915 2433-7595 |
DOI | 10.24669/jacn.9.1_63 |
Cover
Summary: | 条件不利地域における情報通信技術の普及啓発を目的として、小規模離島(孤立小型離島)における同種の事業としては全国で初めてとなる「ブロードバンド体験教室」を平成16年9月に硫黄島(鹿児島県鹿児島郡三島村)の三島小中学校で、平成17年5月に中之島(鹿児島県鹿児島郡十島村)の中之島小中学校でそれぞれ実施した。いずれの体験教室においても、鹿児島県本土と離島の間を1.5Mbpsの専用線で結んだブロードバンド相当回線を用いてテレビ会議を実施したほか、ブロードバンド関連機器のデモンストレーションや展示を行った。これら二件の事例を紹介するとともに、これらの実践における専用線利用形態が条件不利地域におけるブロードバンド整備の新しい方法となることを示す。 |
---|---|
ISSN: | 1343-2915 2433-7595 |
DOI: | 10.24669/jacn.9.1_63 |