III.鉄代謝と鉄欠乏性貧血―最近の知見
鉄は酸素運搬に必須の元素である.体内で利用される鉄のほとんどは,老廃化しマクロファージで処理された赤血球由来の再利用鉄であり,少量の鉄が食事から供給される.鉄関連貧血で最も頻度が高い貧血は鉄欠乏性貧血であり,その主たる原因は月経,消化管出血などの鉄喪失,成長や妊娠による需要の増大である.最近,これらの原因が同定されない鉄欠乏性貧血の発症にHelicobacter pyloriが関与しているとの知見が得られている....
Saved in:
Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 104; no. 7; pp. 1383 - 1388 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本内科学会
2015
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
DOI | 10.2169/naika.104.1383 |
Cover
Summary: | 鉄は酸素運搬に必須の元素である.体内で利用される鉄のほとんどは,老廃化しマクロファージで処理された赤血球由来の再利用鉄であり,少量の鉄が食事から供給される.鉄関連貧血で最も頻度が高い貧血は鉄欠乏性貧血であり,その主たる原因は月経,消化管出血などの鉄喪失,成長や妊娠による需要の増大である.最近,これらの原因が同定されない鉄欠乏性貧血の発症にHelicobacter pyloriが関与しているとの知見が得られている. |
---|---|
ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
DOI: | 10.2169/naika.104.1383 |