神経内科と膀胱~排尿の神経機序と排尿障害の見方・扱い方

排尿障害は,自律神経症候の中で非常に頻度が高いものである.このうち過活動膀胱(OAB)は生活の質を悪化させ,残尿・尿閉は尿路感染症,腎後性腎不全をきたし生命予後を悪化させる懸念もある.本稿では,排尿の神経機構とその見方について図をもちいながら述べた.次に,神経因性膀胱の病態と治療について,OABをきたす疾患として高齢者白質病変,残尿をきたす疾患として糖尿病を例示しながら述べた.治療については,OABに対して抗コリン薬,残尿・尿閉に対して清潔間欠導尿,α交感神経遮断薬,コリン作動薬を組み合わせながら投与することが勧められる.排尿障害の治療を積極的におこない,患者の生活の質を向上させることが望まれ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in臨床神経学 Vol. 53; no. 3; pp. 181 - 190
Main Authors 榊原, 隆次, 岸, 雅彦, 露崎, 洋平, 舘野, 冬樹, 内山, 智之, 山本, 達也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本神経学会 01.03.2013
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:排尿障害は,自律神経症候の中で非常に頻度が高いものである.このうち過活動膀胱(OAB)は生活の質を悪化させ,残尿・尿閉は尿路感染症,腎後性腎不全をきたし生命予後を悪化させる懸念もある.本稿では,排尿の神経機構とその見方について図をもちいながら述べた.次に,神経因性膀胱の病態と治療について,OABをきたす疾患として高齢者白質病変,残尿をきたす疾患として糖尿病を例示しながら述べた.治療については,OABに対して抗コリン薬,残尿・尿閉に対して清潔間欠導尿,α交感神経遮断薬,コリン作動薬を組み合わせながら投与することが勧められる.排尿障害の治療を積極的におこない,患者の生活の質を向上させることが望まれる.
ISSN:0009-918X
1882-0654
DOI:10.5692/clinicalneurol.53.181