長野県で発生したきのこ中毒の記述統計

長野県内で1970年から1994年までの25年間に発生したきのこ中毒を統計学的に解析した. 中毒は1972年及び1987年を除いて毎年発生し, 年平均約5件の発生, 20人の中毒者があった. 原因きのこの種類別ではカキシメジ, クサウラベニタケ, ツキヨタケの3種のきのこで, 全きのこ中毒事例の約70%を占めていた. 毒きのこを発現する特徴的な中毒症状別に分類した場合, 発症率は胃腸障害型きのこ, 入院率は神経系症状型きのこ, 死亡率はコレラ様症状型きのこでそれぞれ最も高かった....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in食品衛生学雑誌 Vol. 38; no. 2; pp. 110 - 115_1
Main Authors 山浦, 由郎, 中村, 和夫, 石原, 祐治
Format Journal Article
LanguageEnglish
Published 公益社団法人 日本食品衛生学会 05.04.1997
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:長野県内で1970年から1994年までの25年間に発生したきのこ中毒を統計学的に解析した. 中毒は1972年及び1987年を除いて毎年発生し, 年平均約5件の発生, 20人の中毒者があった. 原因きのこの種類別ではカキシメジ, クサウラベニタケ, ツキヨタケの3種のきのこで, 全きのこ中毒事例の約70%を占めていた. 毒きのこを発現する特徴的な中毒症状別に分類した場合, 発症率は胃腸障害型きのこ, 入院率は神経系症状型きのこ, 死亡率はコレラ様症状型きのこでそれぞれ最も高かった.
ISSN:0015-6426
1882-1006
DOI:10.3358/shokueishi.38.110