臨床実習における理学療法学生のコミュニケーション技術の特徴 理学療法専門学校における考察

〔目的〕理学療法学生が臨床実習において,どのようなコミュニケーション技術を体験しているのか明らかにすることを目的とした.〔対象〕K専門学校理学療法学科生102人とした.〔方法〕コミュニケーション成立要因,不成立要因,改善点について自由記述形式のアンケート調査を実施した.分析は,Burnardの内容分析手法を用いた.〔結果〕学生が体験しているコミュニケーション成立の要因は,送り手である学生側の自分の態度,受け手である患者側の状況,そしてメッセージやチャンネルに関連する話題,話し方,非言語的コミュニケーション,時間の共有のカテゴリに分類できた.〔結語〕臨床実習で体験しているコミュニケーション技術を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 28; no. 1; pp. 7 - 14
Main Authors 小枝, 美由紀, 小枝, 允耶, 沖田, 任弘, 井上, 由里, 二重作, 清子, 柿花, 宏信, 成瀬, 進, 田川, 雄一, 高見, 栄喜, 小枝, 英輝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 20.02.2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.28.7

Cover

Abstract 〔目的〕理学療法学生が臨床実習において,どのようなコミュニケーション技術を体験しているのか明らかにすることを目的とした.〔対象〕K専門学校理学療法学科生102人とした.〔方法〕コミュニケーション成立要因,不成立要因,改善点について自由記述形式のアンケート調査を実施した.分析は,Burnardの内容分析手法を用いた.〔結果〕学生が体験しているコミュニケーション成立の要因は,送り手である学生側の自分の態度,受け手である患者側の状況,そしてメッセージやチャンネルに関連する話題,話し方,非言語的コミュニケーション,時間の共有のカテゴリに分類できた.〔結語〕臨床実習で体験しているコミュニケーション技術を参考に,学生のコミュニケーション技術の学習支援の方向を具体化することは有用である.
AbstractList 「要旨」:〔目的〕理学療法学生が臨床実習において, どのようなコミュニケーション技術を体験しているのか明らかにすることを目的とした. 〔対象〕K専門学校理学療法学科生102人とした. 〔方法〕コミュニケーション成立要因, 不成立要因, 改善点について自由記述形式のアンケート調査を実施した. 分析は, Burnardの内容分析手法を用いた. 〔結果〕学生が体験しているコミュニケーション成立の要因は, 送り手である学生側の自分の態度, 受け手である患者側の状況そしてメッセージやチャンネルに関連する話題, 話し方, 非言語的コミュニケーション, 時間の共有のカテゴリに分類できた. 〔結語〕臨床実習で体験しているコミュニケーション技術を参考に, 学生のコミュニケーション技術の学習支援の方向を具体化することは有用である.
〔目的〕理学療法学生が臨床実習において,どのようなコミュニケーション技術を体験しているのか明らかにすることを目的とした.〔対象〕K専門学校理学療法学科生102人とした.〔方法〕コミュニケーション成立要因,不成立要因,改善点について自由記述形式のアンケート調査を実施した.分析は,Burnardの内容分析手法を用いた.〔結果〕学生が体験しているコミュニケーション成立の要因は,送り手である学生側の自分の態度,受け手である患者側の状況,そしてメッセージやチャンネルに関連する話題,話し方,非言語的コミュニケーション,時間の共有のカテゴリに分類できた.〔結語〕臨床実習で体験しているコミュニケーション技術を参考に,学生のコミュニケーション技術の学習支援の方向を具体化することは有用である.
Author 柿花, 宏信
沖田, 任弘
二重作, 清子
田川, 雄一
小枝, 美由紀
高見, 栄喜
成瀬, 進
小枝, 英輝
小枝, 允耶
井上, 由里
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 小枝, 美由紀
  organization: 兵庫県立大学 看護学部
– sequence: 1
  fullname: 小枝, 允耶
  organization: 神戸掖済会病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 沖田, 任弘
  organization: 関西総合リハビリテーション専門学校 理学療法学科
– sequence: 1
  fullname: 井上, 由里
  organization: 神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
– sequence: 1
  fullname: 二重作, 清子
  organization: 純真学園大学 保健医療学部 看護学科
– sequence: 1
  fullname: 柿花, 宏信
  organization: 神戸掖済会病院 リハビリテーション科
– sequence: 1
  fullname: 成瀬, 進
  organization: 神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
– sequence: 1
  fullname: 田川, 雄一
  organization: 広島大学病院患者支援センター
– sequence: 1
  fullname: 高見, 栄喜
  organization: 関西看護医療大学 看護学部
– sequence: 1
  fullname: 小枝, 英輝
  organization: 神戸国際大学 リハビリテーション学部 理学療法学科
BookMark eNo9kEtLw0AUhQdRsNYu_CGp884E3EjRKhTcKC6HaTK1qTWRtC66swkothufC1fFhQ8QC1JBFNEfM7T1Z5iiuLjnXC6X78CZA9NBGGgAFhDMIyacxcjfVXks8vYUyGBKqIUFtKdBBhGKLMS5PQtyjYZfhpTazLEFz4Dt7-OH4Xtn2O-Nv85N-9G0O6Z9ZuLu-PRo-HQ3vo5Hg6vJctkz7b6JBybpmeTWJF0TP5vkw8SvJrk3yWDUOfy-uUh_xidvw8-XeTBTUfWGzv15FmytrmwW1qzSRnG9sFyyahgzaHmqzKlLla4Qqh3uQYY0J2XmMUGQowmlTHiiIjCHniKcEocS7JCyh5gmWBOSBcVf7p72fFfVw6DuB1rWwoMoSHOlq0TUCquhxBARCWHaCJpYOtBOBVHkMMY5TElLv6Rao6l2tNyP_D0VtaSKmr5b13JSrsRCoonY_2e3qiJZU-QHhJCRqw
ContentType Journal Article
Copyright 2013 by the Society of Physical Therapy Science
Copyright_xml – notice: 2013 by the Society of Physical Therapy Science
CorporateAuthor 純真学園大学保健医療学部看護学科
広島大学病院患者支援センター
兵庫県立大学看護学部
関西総合リハビリテーション専門学校理学療法学科
神戸国際大学リハビリテーション学部理学療法学科
関西看護医療大学看護学部
神戸掖済会病院リハビリテーション科
CorporateAuthor_xml – name: 関西看護医療大学看護学部
– name: 神戸掖済会病院リハビリテーション科
– name: 関西総合リハビリテーション専門学校理学療法学科
– name: 神戸国際大学リハビリテーション学部理学療法学科
– name: 兵庫県立大学看護学部
– name: 純真学園大学保健医療学部看護学科
– name: 広島大学病院患者支援センター
DOI 10.1589/rika.28.7
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Physical Therapy
EISSN 2434-2807
EndPage 14
ExternalDocumentID ca8ryoho_2013_002801_002_0007_00141955660
article_rika_28_1_28_7_article_char_ja
GroupedDBID 123
29P
2WC
53G
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
DIK
DXH
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
OVT
RJT
RNS
XSB
ID FETCH-LOGICAL-j2250-dab64c4aef34e96d051e63b5d58319e34458d8f8260da3643943293bd15e32e33
ISSN 1341-1667
IngestDate Thu Jul 10 16:11:50 EDT 2025
Wed Sep 03 06:29:52 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2250-dab64c4aef34e96d051e63b5d58319e34458d8f8260da3643943293bd15e32e33
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/28/1/28_7/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_ca8ryoho_2013_002801_002_0007_00141955660
jstage_primary_article_rika_28_1_28_7_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20130220
PublicationDateYYYYMMDD 2013-02-20
PublicationDate_xml – month: 02
  year: 2013
  text: 20130220
  day: 20
PublicationDecade 2010
PublicationTitle 理学療法科学
PublicationTitleAlternate 理学療法科学
PublicationYear 2013
Publisher 理学療法科学学会
Publisher_xml – name: 理学療法科学学会
References 2)奈良 勲:プロフェッショナル・コミュニケーション論.PTジャーナル,2009,43(8): 735-747
3)菅原憲一,沖田一彦,越智淳子・他:理学療法士と患者との言語的コミュニケーション内容の分析─リハビリテーション専門病院における検討─.理学療法学,1996,23(学会特別号):155
8)岡原一馬:人間とコミュニケーション.ナカニシヤ出版,京都,1990,pp34-35
5)小枝英輝,里内靖和,成瀬 進・他:理学療法士養成における学内リスク管理教育について─実習指導者に対するアンケート調査からの分析─.関西総合リハビリテーション専門学校紀要,2008,1: 37-42.
1)アーネスティン・ウィーデンバッグ著,池田明子訳:コミュニケーション 効果的な看護を展望する鍵.日本看護協会出版社,東京,1979,pp14-17
9)佐々木裕二:実習経験とコミュニケーション能力の関係について.リハビリテーション教育研究,2011,16: 11-12
7)Burnard P: A method of analyzing interview transcripts in qualitative research. Nurse Educ Today, 1991, 11(6): 461-466.
4)内山 靖,山路雄彦:理学療法学教育における実践能力を高めるカリキュラム.PTジャーナル,2005,39(2): 119-129
10)沖田一彦,菅原憲一,越智淳子・他:理学療法現場におけるコミュニケーション分析のすすめ.PTジャーナル,2002,36(9): 683-688
6)岩脇陽子,滝下幸栄,松岡知子:臨床実習における看護学生のコミュニケーション技術の学年ごとの特徴と変化─3年課程の看護学生を対象として─.医学教育,2007,38(5): 309-319
References_xml – reference: 1)アーネスティン・ウィーデンバッグ著,池田明子訳:コミュニケーション 効果的な看護を展望する鍵.日本看護協会出版社,東京,1979,pp14-17.
– reference: 5)小枝英輝,里内靖和,成瀬 進・他:理学療法士養成における学内リスク管理教育について─実習指導者に対するアンケート調査からの分析─.関西総合リハビリテーション専門学校紀要,2008,1: 37-42.
– reference: 8)岡原一馬:人間とコミュニケーション.ナカニシヤ出版,京都,1990,pp34-35.
– reference: 7)Burnard P: A method of analyzing interview transcripts in qualitative research. Nurse Educ Today, 1991, 11(6): 461-466.
– reference: 9)佐々木裕二:実習経験とコミュニケーション能力の関係について.リハビリテーション教育研究,2011,16: 11-12.
– reference: 4)内山 靖,山路雄彦:理学療法学教育における実践能力を高めるカリキュラム.PTジャーナル,2005,39(2): 119-129.
– reference: 6)岩脇陽子,滝下幸栄,松岡知子:臨床実習における看護学生のコミュニケーション技術の学年ごとの特徴と変化─3年課程の看護学生を対象として─.医学教育,2007,38(5): 309-319.
– reference: 2)奈良 勲:プロフェッショナル・コミュニケーション論.PTジャーナル,2009,43(8): 735-747.
– reference: 3)菅原憲一,沖田一彦,越智淳子・他:理学療法士と患者との言語的コミュニケーション内容の分析─リハビリテーション専門病院における検討─.理学療法学,1996,23(学会特別号):155.
– reference: 10)沖田一彦,菅原憲一,越智淳子・他:理学療法現場におけるコミュニケーション分析のすすめ.PTジャーナル,2002,36(9): 683-688.
SSID ssib044759786
ssib058494197
ssib000872131
ssj0027081
ssib006286635
ssib038076118
Score 1.9221662
Snippet ...
「要旨」:〔目的〕理学療法学生が臨床実習において, どのようなコミュニケーション技術を体験しているのか明らかにすることを目的とした. 〔対象〕K専門学校理学療法学科生102人とした. 〔方法〕コミュニケーション成立要因, 不成立要因, 改善点について自由記述形式のアンケート調査を実施した. 分析は,...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 7
SubjectTerms アンケート
コミュニケーション技術
臨床実習
Subtitle 理学療法専門学校における考察
Title 臨床実習における理学療法学生のコミュニケーション技術の特徴
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/28/1/28_7/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=ca8ryoho/2013/002801/002&name=0007-0014j
Volume 28
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 理学療法科学, 2013, Vol.28(1), pp.7-14
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANNR6EcRvsX7Rg3NMzcdkMnMzabMUQfHQQj2FfC26Yiu1PehBuhtQbC9-g6e1Bz9ArEoFUUR_TNhu_Re-N0m2WSplrZfs25c3b-a9N5l5L5l5oyjnIo3FJnRc6LyxptLAjtSAhVyNDZjOIh3zpcjVFpfZ5DS9OGPNDA1fraxaWlwIx6K7f91XshurAg7sirtk_8GyPaaAABjsC1ewMFwHsjHxOIFg3uHEs4jrEO4g4HhE1IhnE7dGhEE8E7xF4rgFgDQSELoEDMJdJBYa4UwWnyAOkxiBdz1GXJMIq_8WlVXknL2CD5AhYJa3TOJYBcDdkkYvMO54ibFL4hJAPgzbyTUU0IGmmpW6bMIFcYUU2SMuVQdtvatJjCCCSdY9YkYcDasZSFMcy0IrsTjot29Z5GAtsVFU5FnQlH2-bGMNaQUYcULW5kqlcdSYmNiJ1kZ9cK-wDxYCDIQK2k6FLMItlDGXy600hqEdoQvhHUeyk10LS1PEO3r1jRGe3mGohtZ7xneniwpApcROZdYEV0jVWX6uSjmtGnzb8JHPkXbF2co3EG-bxi2OWXDnr98Ixgw-Zm_5Kr0VpFHA5-_MXZvzUUBfLhDQ8QcXU-CKCp3qwoJQRduj7DVsW67guHTPq3i-tqFXPoDjDu1KWiY8hoHpW26bTItZybQIbrug8gN8-W5H4_m7nUITRRIzEOR8TwxwchsQ8mEuj_0388-weTqcikc7dUg5UISio04-rhxWhhrBEeXglWLgHp3K840cVVqbD951vi931trdX0-y5vusuZw1H2etle6j-50Pb7ovWxvrzxF41s6aa1lrPUvbWfo6S1ey1ucs_ZG1vmbp2yxd31he2lx9CjTdh986P7-ofeU_tX6_WIK_G69Wq3VsLqWdj-1jynTNmxqfVIujW9QGOAiaGgchoxENkrpJE8FimPoTZoZWbHGY8xOTUovHvM4NpsWBiVERNSHwCGPdSkwjMc3jyvDs3GxyQhk1aBRQEWoxTQJaj2lYr0MUU4-5IepmGCUjipVr1b-V5-fxi_HYR8X7Bvd1vNg9NG5n9RvBiHKhzwh-MbDf9gfuWyf_n8UpZd_WI3paGV6YX0zOQJizEJ6VHfYP4csaow
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%87%A8%E5%BA%8A%E5%AE%9F%E7%BF%92%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%BE%B4-%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E5%B0%82%E9%96%80%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%80%83%E5%AF%9F&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%9D%E8%8B%B1%E8%BC%9D&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%9D%E7%BE%8E%E7%94%B1%E7%B4%80&rft.au=%E5%B0%8F%E6%9E%9D%E5%85%81%E8%80%B6&rft.au=%E6%9F%BF%E8%8A%B1%E5%AE%8F%E4%BF%A1&rft.date=2013-02-20&rft.pub=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-1667&rft.volume=28&rft.issue=1&rft.spage=7&rft.epage=14&rft_id=info:doi/10.1589%2Frika.28.7&rft.externalDocID=ca8ryoho_2013_002801_002_0007_00141955660
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-1667&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-1667&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-1667&client=summon