V.球脊髄性筋萎縮症と脊髄性筋萎縮症
随意運動は主として上位運動ニューロン,下位運動ニューロン,骨格筋により制御されるが,そのうち下位運動ニューロンが選択的に変性する疾患が下位運動ニューロン疾患であり,その代表的なものが球脊髄性筋萎縮症と脊髄性筋萎縮症である.両疾患はいずれも遺伝性疾患であり,分子病態に即した疾患修飾治療法が開発・実用化され,リアルワールドエビデンスの構築に向けた研究も進んでいる.さらに脊髄性筋萎縮症については,新生児スクリーニングによる発症前の診断・治療が進んでいる....
Saved in:
Published in | 日本内科学会雑誌 Vol. 111; no. 8; pp. 1532 - 1540 |
---|---|
Main Authors | , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本内科学会
10.08.2022
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0021-5384 1883-2083 |
DOI | 10.2169/naika.111.1532 |
Cover
Summary: | 随意運動は主として上位運動ニューロン,下位運動ニューロン,骨格筋により制御されるが,そのうち下位運動ニューロンが選択的に変性する疾患が下位運動ニューロン疾患であり,その代表的なものが球脊髄性筋萎縮症と脊髄性筋萎縮症である.両疾患はいずれも遺伝性疾患であり,分子病態に即した疾患修飾治療法が開発・実用化され,リアルワールドエビデンスの構築に向けた研究も進んでいる.さらに脊髄性筋萎縮症については,新生児スクリーニングによる発症前の診断・治療が進んでいる. |
---|---|
ISSN: | 0021-5384 1883-2083 |
DOI: | 10.2169/naika.111.1532 |