C型肝硬変患者におけるインターフェロンの治療効果
C型肝硬変 (LC) 患者におけるインターフェロン (IFN) の治療効果と副作用の頻度について検討した.対象はLC患者35例と慢性活動性肝炎 (CAH) 患者29例であった.インターフェ'ロンはhuman lymphoblastoid interferon (HLBI) を使用し, LC患者には300もしくは600万単位/日2週間連日投与し, その後週3回22~23週投与した.CAH患者には600万単位/日を2週連日投与し, その後週3回14~16週投与した.LC患者ではIFN治療中止もしくはIFNの1日投与量を減量した例が7例に認められ, その原因としては血小板減少による例が最も...
Saved in:
Published in | 感染症学雑誌 Vol. 70; no. 6; pp. 597 - 604 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本感染症学会
20.06.1996
|
Online Access | Get full text |
Cover
Loading…
Be the first to leave a comment!