支部だより 第3回関東支部会の報告と第4回支部会のご案内

「はじめに」 学部生や院生に研究成果を日本語で発表する機会を与え, また自分の専門分野以外の研究を聞いて知識を深めることを目的に関東地区での研究会を毎年3月に開催しており, 今年で4回目を迎えます. 初めの2回は東京農工大で開催され, 昨年は開設されたばかりの明治大学中野キャンパスで開催いたしました. 今年は日本大学文理学部キャンパスで開催される予定です. 研究会では十分に質問時間をとり, 英語でなされる年会ではできないような細かい質疑応答ができる研究会を目指しています. 関東支部会には, 日本生物物理学会の茨城, 群馬, 栃木, 埼玉, 東京, 千葉, 神奈川, 山梨の各県の会員の方と, 新...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in生物物理 Vol. 55; no. 2; pp. 111 - 112
Main Author 吉村英恭
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本生物物理学会 2015
日本生物物理学会
Online AccessGet full text
ISSN0582-4052
1347-4219
DOI10.2142/biophys.55.111

Cover

More Information
Summary:「はじめに」 学部生や院生に研究成果を日本語で発表する機会を与え, また自分の専門分野以外の研究を聞いて知識を深めることを目的に関東地区での研究会を毎年3月に開催しており, 今年で4回目を迎えます. 初めの2回は東京農工大で開催され, 昨年は開設されたばかりの明治大学中野キャンパスで開催いたしました. 今年は日本大学文理学部キャンパスで開催される予定です. 研究会では十分に質問時間をとり, 英語でなされる年会ではできないような細かい質疑応答ができる研究会を目指しています. 関東支部会には, 日本生物物理学会の茨城, 群馬, 栃木, 埼玉, 東京, 千葉, 神奈川, 山梨の各県の会員の方と, 新潟県の一部の会員の方が所属となりますが, 他の支部の方でもご興味をお持ちの方は歓迎いたします. 「第3回関東支部会の報告」 会場は前回まで, この研究会の提案者の一人である太田善浩先生の所属である東京農工大学小金井キャンパスで行われていましたが, 今回は明治大学中野キャンパスで行いました.
ISSN:0582-4052
1347-4219
DOI:10.2142/biophys.55.111