産婦人科不育症に対する免疫療法
ヒトの生殖過程は極めて巧緻なメカニズムの上に成立しているが, にもかかわらず, ある割合の生殖のロス (reproductive wastage) が存在する. これらは臨床上, 不育症あるいは習慣流産として呼ばれることもあるが, 総合的な検索によって主たる病因が判明することもある反面, 従来原因不明とされた症例も数多く存在した.今日の免疫学の発展は, 生殖機構において〈免疫〉は欠くことの出来ない一つの機序・機構であることを次々と証明して来たが, 不育症の一部原因にも, この免疫機構が深く関わっていることが判明した. この機構を熟知した上での不育症の免疫療法は, 現在漸く端緒についたばかりであ...
Saved in:
Published in | 順天堂医学 Vol. 34; no. 1; pp. 15 - 19 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
順天堂医学会
1988
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0022-6769 2188-2134 |
DOI | 10.14789/pjmj.34.15 |
Cover
Summary: | ヒトの生殖過程は極めて巧緻なメカニズムの上に成立しているが, にもかかわらず, ある割合の生殖のロス (reproductive wastage) が存在する. これらは臨床上, 不育症あるいは習慣流産として呼ばれることもあるが, 総合的な検索によって主たる病因が判明することもある反面, 従来原因不明とされた症例も数多く存在した.今日の免疫学の発展は, 生殖機構において〈免疫〉は欠くことの出来ない一つの機序・機構であることを次々と証明して来たが, 不育症の一部原因にも, この免疫機構が深く関わっていることが判明した. この機構を熟知した上での不育症の免疫療法は, 現在漸く端緒についたばかりであるが, 本稿ではそれらの臨床成績についてまとめた. |
---|---|
ISSN: | 0022-6769 2188-2134 |
DOI: | 10.14789/pjmj.34.15 |