予防接種とワクチン〜新型コロナを中心に
予防接種とは,ワクチンを用いて行われる感染症を予防するための手段である.ワクチンの種類(モダリティ)は,これまで生ワクチンと不活化ワクチンに大きく分類されていたが,COVID-19を予防するワクチンとしてmRNAワクチンやウイルスベクターワクチンが広く使われるようになった.パンデミックが始まって1年を経過した頃,海外そして日本でCOVID-19ワクチンの接種が始まり,初回免疫を済ませて一定期間が経過した後は,追加接種が必要なことも明らかとなった.病原体ウイルスの変異や,呼吸器感染症であるがゆえのワクチンの課題も多々あるが,予防接種は感染症対策の基本であることに変わりはない....
Saved in:
Published in | 口腔・咽頭科 Vol. 37; no. 1; pp. 9 - 15 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本口腔・咽頭科学会
2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-5105 1884-4316 |
DOI | 10.14821/stomatopharyngology.37-009 |
Cover
Loading…
Summary: | 予防接種とは,ワクチンを用いて行われる感染症を予防するための手段である.ワクチンの種類(モダリティ)は,これまで生ワクチンと不活化ワクチンに大きく分類されていたが,COVID-19を予防するワクチンとしてmRNAワクチンやウイルスベクターワクチンが広く使われるようになった.パンデミックが始まって1年を経過した頃,海外そして日本でCOVID-19ワクチンの接種が始まり,初回免疫を済ませて一定期間が経過した後は,追加接種が必要なことも明らかとなった.病原体ウイルスの変異や,呼吸器感染症であるがゆえのワクチンの課題も多々あるが,予防接種は感染症対策の基本であることに変わりはない. |
---|---|
ISSN: | 0917-5105 1884-4316 |
DOI: | 10.14821/stomatopharyngology.37-009 |