サンゴ分類の話 連載 第2回 コモンサンゴ属はどうして種同定が難しいのか

コモンサンゴ属の種は色彩や形態が地味なため野外では存在が目立たないが,属内の種多様性はすこぶる高い。また,本属は種同定が難しく,サンゴ群集を扱う調査・研究者から甚だ敬遠されている分類群でもある。そこで,本文ではなぜ本属の種同定が難しいのかを考察した。その答えとして,以下の6つの要因が挙げられた:コモンサンゴ属が持つ著しい種内形態変異は種同定のみならず分類の障壁や混乱の元になっている;同定する者はそもそも種検索の手がかりが分からない;図鑑類(図鑑やモノグラフ)のみならず原記載においても類似種との識別点が明確に示されていない;図鑑類に網羅されている種は全体の一部に過ぎない;図鑑類における種同定の精...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本サンゴ礁学会誌 Vol. 23; no. 1; pp. 27 - 34
Main Authors 野村, 恵一, 鈴木, 豪
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本サンゴ礁学会 2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-1421
1882-5710
DOI10.3755/jcrs.23.27

Cover

More Information
Summary:コモンサンゴ属の種は色彩や形態が地味なため野外では存在が目立たないが,属内の種多様性はすこぶる高い。また,本属は種同定が難しく,サンゴ群集を扱う調査・研究者から甚だ敬遠されている分類群でもある。そこで,本文ではなぜ本属の種同定が難しいのかを考察した。その答えとして,以下の6つの要因が挙げられた:コモンサンゴ属が持つ著しい種内形態変異は種同定のみならず分類の障壁や混乱の元になっている;同定する者はそもそも種検索の手がかりが分からない;図鑑類(図鑑やモノグラフ)のみならず原記載においても類似種との識別点が明確に示されていない;図鑑類に網羅されている種は全体の一部に過ぎない;図鑑類における種同定の精度が高くはない;これまでの研究において名義名の整理が十分に成されていない。従って,コモンサンゴ属の種同定ができるようになるためには,上記の要因が解消された図鑑類が提供される必要がある。
ISSN:1345-1421
1882-5710
DOI:10.3755/jcrs.23.27