耳鳴の擬声語表現における音響的特徴と類似性 数量化理論3類による解析
標準耳鳴検査法1993の自覚的表現の検査で得られた一側性で1種類の242名の耳鳴患者について, 数量化理論3類を用いて擬声語の音響的特徴と類似性を解析した。その結果, 第1軸は耳鳴音の迫力因子を表し, 第2軸は耳鳴音の清濁感 (美的因子), 第3軸は耳鳴音の高低感 (金属因子) と推測された。これらから, キーンとジーンの擬声語表現は, 清濁感が異なることが明らかとなった。またクラスタ分析によって, ミーンとシーン, ピーとブーン, ウーンとワーン, ザーとシャーなどの擬声語は, ほぼ同じ音響的特徴が類似していることが示された。これらの結果は, 医学的治療の前後に耳鳴の擬声語表現の音響的特徴に...
Saved in:
Published in | AUDIOLOGY JAPAN Vol. 47; no. 3; pp. 168 - 174 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本聴覚医学会
28.06.2004
日本聴覚医学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0303-8106 1883-7301 |
DOI | 10.4295/audiology.47.168 |
Cover
Abstract | 標準耳鳴検査法1993の自覚的表現の検査で得られた一側性で1種類の242名の耳鳴患者について, 数量化理論3類を用いて擬声語の音響的特徴と類似性を解析した。その結果, 第1軸は耳鳴音の迫力因子を表し, 第2軸は耳鳴音の清濁感 (美的因子), 第3軸は耳鳴音の高低感 (金属因子) と推測された。これらから, キーンとジーンの擬声語表現は, 清濁感が異なることが明らかとなった。またクラスタ分析によって, ミーンとシーン, ピーとブーン, ウーンとワーン, ザーとシャーなどの擬声語は, ほぼ同じ音響的特徴が類似していることが示された。これらの結果は, 医学的治療の前後に耳鳴の擬声語表現の音響的特徴における変化を比較するのに有用であるかもしれない。 |
---|---|
AbstractList | 標準耳鳴検査法1993の自覚的表現の検査で得られた一側性で1種類の242名の耳鳴患者について, 数量化理論3類を用いて擬声語の音響的特徴と類似性を解析した. その結果, 第1軸は耳鳴音の迫力因子を表し, 第2軸は耳鳴音の清濁感(美的因子), 第3軸は耳鳴音の高低感(金属因子)と推測された. これらから, キーンとジーンの擬声語表現は, 清濁感が異なることが明らかとなった. またクラスタ分析によって, ミーンとシーン, ピーとブーン, ウーンとワーン, ザーとシャーなどの擬声語は, ほぼ同じ音響的特徴が類似していることが示された. これらの結果は, 医学的治療の前後に耳鳴の擬声語表現の音響的特徴における変化を比較するのに有用であるかもしれない. |
Author | 末田, 尚之 坂田, 俊文 加藤, 寿彦 白石, 君男 曽田, 豊二 福與, 和正 森本, 久美子 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 末田, 尚之 organization: 福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – sequence: 1 fullname: 福與, 和正 organization: フクヨ耳鼻咽喉科医院 – sequence: 1 fullname: 曽田, 豊二 organization: 西福岡病院 – sequence: 1 fullname: 加藤, 寿彦 organization: 福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – sequence: 1 fullname: 白石, 君男 organization: 九州大学大学院芸術工学研究院音響部門 – sequence: 1 fullname: 坂田, 俊文 organization: 福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – sequence: 1 fullname: 森本, 久美子 organization: 福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 |
BookMark | eNo9UE1Lw0AUXETBWnv3T6S-zW6yyUmkWC0UvPS-bJNtTUgTSdpDb614UQ8i3jy0FA8WFRHqRSj1x8R-_QtXqz54M_CYmQezhdbDKJQI7WDIU902dkXL9aIgqrfzlOWxaa2hDLYsojECeB1lgADRLAzmJsoliVcF0E2GgUIG7S06o-XoLe2-zG6fp_evi8feYjCcX0_S7lPavUy7N-nZ1bI_WvY_5nfn84v36USJh8tB73M8nnUettFGTQSJzP1yFlWKB5XCkVY-PiwV9suar2MbNF0nYBuEVaFmmSamjKoRliFrBgUhq9J0TCmqrm07BsaM6YJJcAmWgumOMmdRcRXbkK7niCAKAy-U3I9acajecrfBfjrgOgDlahkQRQYH1YYCRg2KbXXMotIqyE-aoi75aew1RNzmIm56TiD5f5PYVkbKOFnBd8yfxjkRMfcF-QLlqogC |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 日本聴覚医学会 |
Copyright_xml | – notice: 日本聴覚医学会 |
CorporateAuthor | 西福岡病院 福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 九州大学大学院芸術工学研究院音響部門 フクヨ耳鼻咽喉科医院 |
CorporateAuthor_xml | – name: 福岡大学医学部耳鼻咽喉科学教室 – name: 九州大学大学院芸術工学研究院音響部門 – name: フクヨ耳鼻咽喉科医院 – name: 西福岡病院 |
DOI | 10.4295/audiology.47.168 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Medicine |
EISSN | 1883-7301 |
EndPage | 174 |
ExternalDocumentID | dm7audio_2004_004703_005_0168_0174541970 article_audiology1968_47_3_47_3_168_article_char_ja |
GroupedDBID | 3O- 53G ADBBV ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS BAWUL DIK JMI JSF JSH KQ8 MOJWN OK1 RJT RZJ 2WC EIHBH |
ID | FETCH-LOGICAL-j2190-22309537b0f8661474444a85ef540aebe6c6eabd99c511772a7e0d31ea72c223 |
ISSN | 0303-8106 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:10:28 EDT 2025 Wed Sep 03 06:29:12 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | true |
IsScholarly | true |
Issue | 3 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2190-22309537b0f8661474444a85ef540aebe6c6eabd99c511772a7e0d31ea72c223 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/47/3/47_3_168/_article/-char/ja |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_dm7audio_2004_004703_005_0168_0174541970 jstage_primary_article_audiology1968_47_3_47_3_168_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2004/06/28 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2004-06-28 |
PublicationDate_xml | – month: 06 year: 2004 text: 2004/06/28 day: 28 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | AUDIOLOGY JAPAN |
PublicationTitleAlternate | AUDIOLOGY JAPAN |
PublicationYear | 2004 |
Publisher | 一般社団法人 日本聴覚医学会 日本聴覚医学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本聴覚医学会 – name: 日本聴覚医学会 |
References | 7) 黒木総一郎: 聴覚の心理学, p163, 共立出版, 東京, 1957 11) 立木孝: 耳鳴研究の流れ. 立木孝, 曽田豊二 (編), 耳鳴の検査. 金原出版, 東京, 2000, pp1-7 12) 加藤寿彦, 曽田豊二, 白石君男・他: 塩酸リドカインとメチル-B12静注による耳鳴の治療効果. 耳鼻 41: 66-72, 1995 6) 駒澤勉: 数量化理論とデータ処理. 統計ライブラリー, 林知己夫監修, 朝倉書店, 東京, 1995 10) 北村音一: 音色と音質の評価. 放送技術 28: 731-737, 1975 5) 岩坪秀一: 数量化の基礎. 統計ライブラリー, 朝倉書店, 東京, 1987 2) 福與和正, 森俊文, 曽田豊二・他: 耳鳴の音色的表現に関する臨床的検討. 耳鼻 30: 978-984, 1984 1) 福與和正: 耳鳴の音色の因子分析的研究 ―擬声語による耳鳴の客観的評価のために―. 日耳鼻 87: 545-556, 1984 3) 斎藤達雄: いわゆる無難聴性耳鳴 (あるいは神経性耳鳴) の臨床的研究. 日耳鼻 90: 362-371, 1987 4) 村井和夫: 老人性の耳鳴. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 MOOK No 22, 金原出版, 東京, 1989 8) 岩宮眞一郎, 中川正規: 擬音語を用いたサイン音の分類. サウンドスケープ 2: 23-30, 2000 9) 白石君男, 江浦陽一, 末田尚之・他: 耳鳴の高低感と清濁感の評価―数量化理論による解析. 日耳鼻 102: 846-852, 1999 |
References_xml | – reference: 11) 立木孝: 耳鳴研究の流れ. 立木孝, 曽田豊二 (編), 耳鳴の検査. 金原出版, 東京, 2000, pp1-7 – reference: 9) 白石君男, 江浦陽一, 末田尚之・他: 耳鳴の高低感と清濁感の評価―数量化理論による解析. 日耳鼻 102: 846-852, 1999 – reference: 7) 黒木総一郎: 聴覚の心理学, p163, 共立出版, 東京, 1957 – reference: 6) 駒澤勉: 数量化理論とデータ処理. 統計ライブラリー, 林知己夫監修, 朝倉書店, 東京, 1995 – reference: 8) 岩宮眞一郎, 中川正規: 擬音語を用いたサイン音の分類. サウンドスケープ 2: 23-30, 2000 – reference: 12) 加藤寿彦, 曽田豊二, 白石君男・他: 塩酸リドカインとメチル-B12静注による耳鳴の治療効果. 耳鼻 41: 66-72, 1995 – reference: 3) 斎藤達雄: いわゆる無難聴性耳鳴 (あるいは神経性耳鳴) の臨床的研究. 日耳鼻 90: 362-371, 1987 – reference: 5) 岩坪秀一: 数量化の基礎. 統計ライブラリー, 朝倉書店, 東京, 1987 – reference: 10) 北村音一: 音色と音質の評価. 放送技術 28: 731-737, 1975 – reference: 1) 福與和正: 耳鳴の音色の因子分析的研究 ―擬声語による耳鳴の客観的評価のために―. 日耳鼻 87: 545-556, 1984 – reference: 4) 村井和夫: 老人性の耳鳴. 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 MOOK No 22, 金原出版, 東京, 1989 – reference: 2) 福與和正, 森俊文, 曽田豊二・他: 耳鳴の音色的表現に関する臨床的検討. 耳鼻 30: 978-984, 1984 |
SSID | ssib002671040 ssj0060397 ssib002670262 ssib058492327 |
Score | 1.613681 |
Snippet | 標準耳鳴検査法1993の自覚的表現の検査で得られた一側性で1種類の242名の耳鳴患者について, 数量化理論3類を用いて擬声語の音響的特徴と類似性を解析した。その結果, 第1軸は耳鳴音の迫力因子を表し, 第2軸は耳鳴音の清濁感 (美的因子), 第3軸は耳鳴音の高低感 (金属因子) と推測された。これらから,... 標準耳鳴検査法1993の自覚的表現の検査で得られた一側性で1種類の242名の耳鳴患者について, 数量化理論3類を用いて擬声語の音響的特徴と類似性を解析した. その結果, 第1軸は耳鳴音の迫力因子を表し, 第2軸は耳鳴音の清濁感(美的因子), 第3軸は耳鳴音の高低感(金属因子)と推測された. これらから,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 168 |
SubjectTerms | クラスタ分析 擬声語 数量化理論 耳鳴 類似性 |
Subtitle | 数量化理論3類による解析 |
Title | 耳鳴の擬声語表現における音響的特徴と類似性 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/audiology1968/47/3/47_3_168/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dm7audio/2004/004703/005&name=0168-0174j |
Volume | 47 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | AUDIOLOGY JAPAN, 2004/06/28, Vol.47(3), pp.168-174 |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9VAMNQKIoj4ifWLHtxjapLdZHdPkrzmUZSKQoXeQl6SHh60irYXT31F_IZWpD14aCk9tFiRQr0Ipf4Nzz77Pv6FM7t5ebF4qFrKvmUzOzM7sx-zyeysYdywoRfE0E9MmsjEZNJ2zThJExPWOitLWOZRtVEcv-uNPWC3J93JgWPfS15Lc7O1keTpH8-V_ItWoQz0iqdk_0KzBVIogDzoF1LQMKRH0jEJBXoqBJSEEtOAkZCCbUj8kIQekZT4FRK6xIdHFgL7PpGhygCMICEnokqCsFcryDPCzzPSVhmHiABJyGpOCzNVrC59IpjCAwxIpAXY-mwIBAZaSJSRoIL_wBjw7POem4WrWHUVh5IIxRLgERUiPUXCIsJTPAdQQksYy0wDLlHiVSABaDaiDom-KrQItgs2sPp8Bt33nl98ilK0oBWjKqNb6iJ1GagS4J_3YeHJKBLLn1iqfVUlOQ8ZFyVYKKgoPgtY1VqQHVaCNgdlWOA6V19FqU-DuFgbZCtCpdDRXpt6L2wYOpblB-BxiCkEIAK3hEmgvFA5IB1PkVdiDoIcJRRqLUm_tD6A9WEK2_LKi5kOX5oPWlpamWx9e1Fu5Nj6aqTD6ycYJxhqJJ5L9VmpEYavH0XfVig8ONNprqDwGlMWYcxRi8KPG8EWQkDCmctsya1jxnGHc-VAced-aWPrcasUqBJmBthoOMWrEs-i6lqkoonawQDZu3mYOTAd67CRwggZp6b1x00dZKZkJ06cMU7nG7xhX4_Ws8ZAPT5nnBjPXVjOG2lnfre7-6XZ-Nx6_-lgY6fzcbWzvtVe3G82tpuN183Gu-bCm-7abnftW_vDs_arrwf7ALzVXV_9ubfXmt_8Mb_cWt7pvlg8eLvSXnre2V6h8AwrL7yEmp3Njdbq0gVjohpOVMbM_KoTs-5gMAcw0jHwI69ZUwItZs7gLxZuNgU7qhgmWi_xsriWSpm46GbhxDyzUmpnMXcSqHzRGJx5OJNdMoZreOMuxZBOLmdJYkvbSdPYrcWUxVOxYw0ZgRZX9EiHs4ny6SsqBAuLsogYj6hOUKE9GDwKGtXjIePWb6KO8knxSXTUfnH5vzFcMU72R9dVY3D28Vx2DTYIs7Xrqq_9Anbr5sU |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%81%AE%E6%93%AC%E5%A3%B0%E8%AA%9E%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E7%9A%84%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A8%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E6%80%A7%E2%80%95%E6%95%B0%E9%87%8F%E5%8C%96%E7%90%86%E8%AB%963%E9%A1%9E%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E8%A7%A3%E6%9E%90&rft.jtitle=AUDIOLOGY+JAPAN&rft.au=%E7%99%BD%E7%9F%B3%E5%90%9B%E7%94%B7&rft.au=%E5%9D%82%E7%94%B0%E4%BF%8A%E6%96%87&rft.au=%E6%9C%AB%E7%94%B0%E5%B0%9A%E4%B9%8B&rft.au=%E6%A3%AE%E6%9C%AC%E4%B9%85%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.date=2004-06-28&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%81%B4%E8%A6%9A%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0303-8106&rft.volume=47&rft.issue=3&rft.spage=168&rft.epage=174&rft_id=info:doi/10.4295%2Faudiology.47.168&rft.externalDocID=dm7audio_2004_004703_005_0168_0174541970 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0303-8106&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0303-8106&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0303-8106&client=summon |