臨床の現場から移植コーディネーション学へ ~大学院教育の意義

移植医療、すなわち臓器・組織提供、臓器・組織移植の実施には移植コーディネーター(以下Co)の存在が必須である。課題の一つとして移植Coの量的・質的不足があげられるが、質的向上には多様な状況に対応する能力、その基礎となる「移植コーディネーション学」を習得する事が必要と考える。本学では、2016年4月、藤田医科大学大学院保健学研究科看護学領域臓器移植コーディネート分野を全国に先駆け開講し、「移植コーディネーション学」習得の為のプログラムを作成した。医療現場では専門職の細分化が進んでいる現状があり、移植Coの役割としてチーム医療遂行の為の相互理解と連携が重要である。基礎的知識として、医学・看護学的知...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 57; no. Supplement; p. s139_1
Main Authors 明石, 優美, 剣持, 敬, 朝居, 朋子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2022
The Japan Society for Transplantation
Online AccessGet full text

Cover

Loading…