ビジネスシーンにおいて価値創造の問いを立てるための方法論

ビジネスシーンにおける価値創造の問いを立てるための方法論仮説を作成し,その有効性を検証した.具体的には,被験者グループのビジネスパーソンにケーススタディを活用して問いを立ててもらい, 問いを評価するための要件を明らかにした上で,その要件により評価することで検証を行った.検証の結果,方法論を通して問いの評点が高くなる,被験者が方法論によって思考が促進される実感があるという2点から方法論仮説の一定の有効性を確認できた.方法論のプロセスによっては,仮説通りの実践が問いの評点に影響しない場合があることも明らかになり,方法論精緻化の方向性を確認することができた....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inグロービス経営大学院紀要 Vol. 2; pp. 30 - 41
Main Authors 六間口, 壮吾, 関口, 通江, 古賀, 美里, 伊藤, 智一, 岡, 重文, 湧井, 正明
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 学校法人 グロービス経営大学院大学 30.11.2023
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2758-4046
DOI10.57433/globis.2.0_30

Cover

Loading…
Abstract ビジネスシーンにおける価値創造の問いを立てるための方法論仮説を作成し,その有効性を検証した.具体的には,被験者グループのビジネスパーソンにケーススタディを活用して問いを立ててもらい, 問いを評価するための要件を明らかにした上で,その要件により評価することで検証を行った.検証の結果,方法論を通して問いの評点が高くなる,被験者が方法論によって思考が促進される実感があるという2点から方法論仮説の一定の有効性を確認できた.方法論のプロセスによっては,仮説通りの実践が問いの評点に影響しない場合があることも明らかになり,方法論精緻化の方向性を確認することができた.
AbstractList ビジネスシーンにおける価値創造の問いを立てるための方法論仮説を作成し,その有効性を検証した.具体的には,被験者グループのビジネスパーソンにケーススタディを活用して問いを立ててもらい, 問いを評価するための要件を明らかにした上で,その要件により評価することで検証を行った.検証の結果,方法論を通して問いの評点が高くなる,被験者が方法論によって思考が促進される実感があるという2点から方法論仮説の一定の有効性を確認できた.方法論のプロセスによっては,仮説通りの実践が問いの評点に影響しない場合があることも明らかになり,方法論精緻化の方向性を確認することができた.
Author 六間口, 壮吾
伊藤, 智一
岡, 重文
古賀, 美里
関口, 通江
湧井, 正明
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 六間口, 壮吾
– sequence: 1
  fullname: 関口, 通江
– sequence: 1
  fullname: 古賀, 美里
– sequence: 1
  fullname: 伊藤, 智一
– sequence: 1
  fullname: 岡, 重文
– sequence: 1
  fullname: 湧井, 正明
BookMark eNo9kL1KA0EcxBdRMMa0vsXF_bi93YCNBL8gYBPrZfeyiRdiIndp7HJ3NioiKEmrgtgc2ATRgPgyfxP1LTyJWMwM_AammBW02O11LUJrBJe5cBlbb3V6JojKtIwVwwuoQAWXjotdbxmVoigwmBPpCSYrBVSH9AaSV0gvIZlA8gLpG6RjiDOIzyE-hfjx4_1-OniYnj1_D-4gfpoOr355cv2ZXeQtJLnfQhLn1Ww0mY2HX9loFS01dSeypb8sooPtrXp116nt7-xVN2tOmxIpnIYxfpP4lgtmjOaWekJrLiTzuCutoJpJTQwTpCIbwjDsEU59QoQWDWZYhbAi2pjvtqO-bll1HAZHOjxROuwHfseq-Q-KKpyL_2P_UIeqrdkPBlF49A
ContentType Journal Article
Copyright 2023 グロービス経営大学院
Copyright_xml – notice: 2023 グロービス経営大学院
DOI 10.57433/globis.2.0_30
DatabaseTitleList
DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
EISSN 2758-4046
EndPage 41
ExternalDocumentID article_globis_2_0_2_5_article_char_ja
GroupedDBID JSF
RJT
ID FETCH-LOGICAL-j2187-dbbcf1ce573bba5e267aa57836548e72a38a1b37198d7b306152c117a7d3b3913
IngestDate Wed Sep 03 06:30:38 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly false
Language Japanese
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2187-dbbcf1ce573bba5e267aa57836548e72a38a1b37198d7b306152c117a7d3b3913
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/globis/2/0/2_5/_article/-char/ja
PageCount 12
ParticipantIDs jstage_primary_article_globis_2_0_2_5_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 2023/11/30
PublicationDateYYYYMMDD 2023-11-30
PublicationDate_xml – month: 11
  year: 2023
  text: 2023/11/30
  day: 30
PublicationDecade 2020
PublicationTitle グロービス経営大学院紀要
PublicationTitleAlternate グロービス紀要
PublicationYear 2023
Publisher 学校法人 グロービス経営大学院大学
Publisher_xml – name: 学校法人 グロービス経営大学院大学
SSID ssib051867389
ssib053663807
ssj0003322164
Score 1.9354525
Snippet ビジネスシーンにおける価値創造の問いを立てるための方法論仮説を作成し,その有効性を検証した.具体的には,被験者グループのビジネスパーソンにケーススタディを活用して問いを立ててもらい,...
SourceID jstage
SourceType Publisher
StartPage 30
SubjectTerms 価値創造
問い
Title ビジネスシーンにおいて価値創造の問いを立てるための方法論
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/globis/2/0/2_5/_article/-char/ja
Volume 2
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX グロービス経営大学院紀要, 2023/11/30, Vol.2, pp.30-41
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwtR1Na9VAMJR68SKKit_04J4kNdnd7McxafMoQj212FtI8hLwHapoe_Egfe95URFBaa8qiJeClyJaEP_M2qr_wplN9n0UD1Xw8JZhZnZ2PpK3s2F31vOu1ywqqoIXPq9LaKjs-rnQyse6L7or6rJieDh5-bZYWuW31qK1mdk7E7uWNjeK-fLRH8-V_EtUAQdxxVOyfxHZkVBAAAzxhRYiDO2xYkxSRhQjmlmAkkS1GLXoMNoBsiUlCw5oeoUkTlpAxQ7gjiRIykmSkjgkaYS7ImJuAU2SiKTaYgLHnCJJA7UzLYcSTUkqcSCVTEi2pBFGdxwmnBAoiBbWCoEKg_BUoZzmflqXVTsbg9a0ePGosWMXadQElFcLVlsQKxAAu2JpgUWrmyZak9iqnXA0E8cVRI2eUOsGy468wo5gTY8ZPrZWFHM-CcCH446WH2VP8Vtn6thait6YGqhjHa_QB7hZE_klxkWltqMEc8b8HO3GYCqiJXa0_AItSmJLVqS52Mp976HM1Zls39AJTwiMMMZ_FAGOYpL4xv90-1FSk0jYGYvC4tPnQftNuZ1e6cT02NrRJFpNwbOjU3gEKS3WEsF6OHcfztP5IHO9psqity9d1vBlNAvgF2UOjWcWsx4snE5QKe3-jeXHqZtoIqziyMbXLEQM8m7VfgfBFI7BNBcK3hR5tRrdnNIH0tUeLN7cxk-bi66c9k61i8i5uNHijDfTy896K2b42gy-mOELM9g3g89m-NUM90x_1_Sfmf4T0__w_du7g633B08__dp6a_ofD7ZfIn7w6sfuc6CaAbRvzKAPpMOd_cO97Z-7O-e81U66srDkt3em-D1I1qXfLYqyDssqkqwo8qiiQuZ5hEe1Iq4qSXOm8rBgMtSqKwuGCxpahqHMZZcVTIfsvDe7fm-9uuDNVVFXl7oOqqIOeVnWSsPaQNQc_twpzXVw0YsaJ2T3m8I42fFicukf-132To7fhyve7MaDzeoqrAg2ims2ur8BY_3UDQ
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E4%BE%A1%E5%80%A4%E5%89%B5%E9%80%A0%E3%81%AE%E5%95%8F%E3%81%84%E3%82%92%E7%AB%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%96%B9%E6%B3%95%E8%AB%96&rft.jtitle=%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E7%B4%80%E8%A6%81&rft.au=%E5%85%AD%E9%96%93%E5%8F%A3%2C+%E5%A3%AE%E5%90%BE&rft.au=%E9%96%A2%E5%8F%A3%2C+%E9%80%9A%E6%B1%9F&rft.au=%E5%8F%A4%E8%B3%80%2C+%E7%BE%8E%E9%87%8C&rft.au=%E4%BC%8A%E8%97%A4%2C+%E6%99%BA%E4%B8%80&rft.date=2023-11-30&rft.pub=%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E7%B5%8C%E5%96%B6%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6&rft.eissn=2758-4046&rft.volume=2&rft.spage=30&rft.epage=41&rft_id=info:doi/10.57433%2Fglobis.2.0_30&rft.externalDocID=article_globis_2_0_2_5_article_char_ja