降水中に含まれる溶存成分の森林・林地への負荷量 : 森林総研四国支所構内における観測結果から

高知市にある森林総合研究所四国支所構内において,1991年4月から1997年12月まで観測した林外雨・林内雨・樹幹流中に含まれる硫酸イオン・硝酸イオンの濃度,両イオンの林地への負荷量とその変動について検討を行った。硫酸イオン負荷量は,林外雨・林内雨・樹幹流でそれぞれ2.63〜4.40, 3.13〜4.93, 1.13〜1.70g m^<-2>であった。一方,硝酸イオンの負荷量は,林外雨・林内雨・樹幹流でそれぞれ1.02〜1.94, 1.20〜2.08, 0.16〜0.45g m^<-2>であった。林内雨と樹幹流の硫酸イオン負荷量の和は4.26〜6.31g m^<-...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in森林応用研究 Vol. 8; pp. 113 - 116
Main Authors 平井, 敬三, 吉田, 桂子, 三浦, 覚, 山田, 毅, 吉永, 秀一郎, 森貞, 和仁
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 応用森林学会 1999
The Society of Applied Forest Science
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1342-9493
2189-8294
DOI10.20660/applfor.8.0_113

Cover

More Information
Summary:高知市にある森林総合研究所四国支所構内において,1991年4月から1997年12月まで観測した林外雨・林内雨・樹幹流中に含まれる硫酸イオン・硝酸イオンの濃度,両イオンの林地への負荷量とその変動について検討を行った。硫酸イオン負荷量は,林外雨・林内雨・樹幹流でそれぞれ2.63〜4.40, 3.13〜4.93, 1.13〜1.70g m^<-2>であった。一方,硝酸イオンの負荷量は,林外雨・林内雨・樹幹流でそれぞれ1.02〜1.94, 1.20〜2.08, 0.16〜0.45g m^<-2>であった。林内雨と樹幹流の硫酸イオン負荷量の和は4.26〜6.31g m^<-2>であり,林外雨の値より高い値を示した。これに対して,林内雨と樹幹流の硝酸イオン負荷量の和は1.36〜2.85g m^<-2>であり,林外雨の硝酸イオン負荷量と同等ないしはやや高い。このことは,降水が林内を通過すると,硫酸イオン負荷量が増加することを示している。
ISSN:1342-9493
2189-8294
DOI:10.20660/applfor.8.0_113