臓器移植における倫理的ジレンマを題材にした授業実践報告

生徒の思考を重視し、課題発見及び解決能力を身に付けることを目指した授業実践として、臓器移植における倫理的ジレンマの1つである「匿名の原則」を題材にした。2021年度に中学3年生117名を対象に行った。2年生の時、臓器移植の基礎知識、自分や家族の気持ち、意思決定について考える授業を受けた。3年生でドナーとレシピエントの「匿名の原則」、すなわち種々のリスク回避のためにドナー家族とレシピエントの匿名性を担保する原則を取り上げた。「匿名の原則」は、簡単には是非の判断ができない題材である。原則論の説明後、①ドナーの気持ち、②ドナー家族の気持ち、③レシピエントの気持ち、④レシピエント家族の気持ちをそれぞれ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 57; no. Supplement; p. s352_1
Main Authors 朝居, 朋子, 佐藤, 毅
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2022
The Japan Society for Transplantation
Online AccessGet full text

Cover

Loading…