補助検査として4vessel studyを行った法的脳死判定の1例

【はじめに】脳死では脊髄反射が残存していることから、時に不規則な体幹の動きは、脳幹反射や無呼吸テストの判定を複雑にする。今回我々は、腹壁の運動を認める患者に対して、補助検査として脳血管造影(4vessel study:4VS)を施行し、ラザロ徴候と判定し、法的脳死判定、臓器提供に至った症例を報告する。【症例】59歳女性。身長155cm、体重111kg。Streptococcus agalactiaeによる敗血症性ショック、心停止による蘇生後脳症と診断したが、第6病日、深昏睡、平坦脳波、聴性脳幹反射が全波消失した。患者は口頭で臓器提供の意思を示しており、家族もそれに同意した。敗血症の治療を完遂し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 58; no. Supplement; p. s249_3
Main Authors 塚原, 紘平, 内藤, 宏道, 萩原, 万龍, 野島, 剛, 湯本, 哲也, 中尾, 篤典, 横田, 裕行
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2023
The Japan Society for Transplantation
Online AccessGet full text

Cover

Loading…