最小侵襲腰椎椎体間固定術の経験 MISの問題点と利点

2003年Forleyらにより,Tube retractorを使用したTransforaminal lumbar interbody fusionが報告され最小侵襲腰椎椎体間固定(MIS-TLIF)として徐々に広まりつつある.この方法を2004年より導入し,腰椎固定術の低侵襲化をはかってきた.MISによる椎体間固定の問題点と利点について報告する.現在まで24症例にMIS-TLIFを行った.手術時間,出血量,術後CK値,術後CRP値について,conventional TLIFと比較検討した.MIS群とconventional群では,2椎間以上の症例で,手術時間,出血量,術後CK値,術後CRP値で...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in整形外科と災害外科 Vol. 56; no. 4; pp. 637 - 639
Main Authors 小橋, 芳浩, 進, 訓央, 松浦, 恒明, 石谷, 栄一, 園田, 康男
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 西日本整形・災害外科学会 2007
Subjects
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:2003年Forleyらにより,Tube retractorを使用したTransforaminal lumbar interbody fusionが報告され最小侵襲腰椎椎体間固定(MIS-TLIF)として徐々に広まりつつある.この方法を2004年より導入し,腰椎固定術の低侵襲化をはかってきた.MISによる椎体間固定の問題点と利点について報告する.現在まで24症例にMIS-TLIFを行った.手術時間,出血量,術後CK値,術後CRP値について,conventional TLIFと比較検討した.MIS群とconventional群では,2椎間以上の症例で,手術時間,出血量,術後CK値,術後CRP値で,MIS群が有意に低かった.しかし,1椎間の症例ではいずれの値においても有意差を認めなかった.1椎間症例においてMISと呼ぶには問題があり,今後の課題と思われた.
ISSN:0037-1033
1349-4333
DOI:10.5035/nishiseisai.56.637