移植医から提案する再生医療技術を用いたインスリン産生細胞自家移植による1型糖尿病根治へ向けた戦略

【背景】adipose derived stem cell:ADSCを用いたinsulin producing cell: IPC分化誘導の成果と今後の最終的な患者治療への展開につき報告する。【方法】手術時破棄される皮下脂肪からADSCを分離し、確立された我々のprotocolでIPCを作成、in vitro/ in vivo(2.0x106個移植)で解析。【結果】Stimulation indexは8.5で、電顕で膵β細胞の分泌顆粒様構造を証明。単回移植で糖尿マウス血糖は全例正常域へ降下(205日維持)。移植部位にはInsulin/HLA class I/C-pepに強染色の構造を認めた。【...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 55; no. Supplement; p. 227_2
Main Authors 島田, 光生, 森根, 裕二, 池本, 哲也, 徳田, 和憲, 齋藤, 裕, 宮崎, 克己, 居村, 暁, 山田, 眞一郎
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2020
The Japan Society for Transplantation
Online AccessGet full text
ISSN0578-7947
2188-0034
DOI10.11386/jst.55.Supplement_227_2

Cover

Loading…
More Information
Summary:【背景】adipose derived stem cell:ADSCを用いたinsulin producing cell: IPC分化誘導の成果と今後の最終的な患者治療への展開につき報告する。【方法】手術時破棄される皮下脂肪からADSCを分離し、確立された我々のprotocolでIPCを作成、in vitro/ in vivo(2.0x106個移植)で解析。【結果】Stimulation indexは8.5で、電顕で膵β細胞の分泌顆粒様構造を証明。単回移植で糖尿マウス血糖は全例正常域へ降下(205日維持)。移植部位にはInsulin/HLA class I/C-pepに強染色の構造を認めた。【結語】局所麻酔下採取の1gの皮下脂肪からIPCを分化誘導、腹腔鏡下に腸間膜内へ自家移植する戦略を発案。移植医発の当戦略はPMDAとの安全性に関する対面助言を終えており、医師主導治験に繋げて行く。
ISSN:0578-7947
2188-0034
DOI:10.11386/jst.55.Supplement_227_2