沖縄県リハビリテーション支援センターの活動状況について

1982年の老人保健法の制定以来、1989年の「高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略」および1994年の「新・高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略」などによって施設やヘルパー等の整備はすでに策定されていた。しかし、2000年の「ゴールドプラン21」では介護保険事業を進めていく上でのリハビリテーション全般の整備の遅れが指摘され、同2000年に「厚生省老人保健福祉局長通知:地域リハビリテーション推進事業」により地域リハビリテーション支援体制整備推進事業(以下 地域リハ推進事業)が策定された。地域リハ推進事業では都道府県に各1ヶ所「都道府県リハビリテーション支援センター(以下 支援センター)」、そして老人福祉圏...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in九州理学療法士・作業療法士合同学会誌 p. 4
Main Authors 金澤, 寿久, 小橋川, 敦, 渡久山, 竜彦, 貞松, 徹, 与儀, 哲弘, 小波津, 愛, 仲栄真, 勝, 又吉, 綾, 安慶名, 栄輝, 江頭, 有朋, 今村, 義典, 末永, 英文
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 九州理学療法士・作業療法士合同学会 2003
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:1982年の老人保健法の制定以来、1989年の「高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略」および1994年の「新・高齢者保健福祉推進10ヵ年戦略」などによって施設やヘルパー等の整備はすでに策定されていた。しかし、2000年の「ゴールドプラン21」では介護保険事業を進めていく上でのリハビリテーション全般の整備の遅れが指摘され、同2000年に「厚生省老人保健福祉局長通知:地域リハビリテーション推進事業」により地域リハビリテーション支援体制整備推進事業(以下 地域リハ推進事業)が策定された。地域リハ推進事業では都道府県に各1ヶ所「都道府県リハビリテーション支援センター(以下 支援センター)」、そして老人福祉圏域(二次医療圏)の医療機関等を対象に「地域リハビリテーション広域支援センター(以下 広域支援センター)」を設置することとなった。今回、当院が指定を受けた3年間の支援センター活動状況について報告する。
ISSN:0915-2032
2423-8899
DOI:10.11496/kyushuptot.2002.0.4.0