抗ドナー抗体陽性腎移植に対する高用量免疫グロブリン静注療法を用いた脱感作療法

抗ドナー抗体(DSA)陽性腎移植後に抗体関連型拒絶(ABMR)を経験することがしばしばある。ABMR発症例の臨床成績はDSA陰性腎移植やABMR非発症例と比較して劣るため、ABMRを予防するための脱感作療法は重大な課題である。本邦では、2019年12月にDSA陽性腎移植の脱感作療法として、高用量免疫ブロブリン静注療法(IVIG)が保険適用に追加された。これにより腎移植前IVIGが一般的な治療法となり、その効果が期待される一方で、適切な投与方法や副作用対策などの問題もある。当院では保険収載前に4例、保険収載後に6例のDSA陽性腎移植症例に対してIVIGを用いた脱感作を行った。保険収載後、最初のプ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in移植 Vol. 56; no. Supplement; p. s357
Main Authors 岡田, 学, 友杉, 俊英, 二村, 健太, 平光, 高久, 後藤, 憲彦, 一森, 敏弘, 鳴海, 俊治, 小笠, 大紀, 木下, 航平, 大原, 希代美, 寺下, 真帆, 武田, 朝美, 渡井, 至彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2021
Online AccessGet full text

Cover

Loading…
More Information
Summary:抗ドナー抗体(DSA)陽性腎移植後に抗体関連型拒絶(ABMR)を経験することがしばしばある。ABMR発症例の臨床成績はDSA陰性腎移植やABMR非発症例と比較して劣るため、ABMRを予防するための脱感作療法は重大な課題である。本邦では、2019年12月にDSA陽性腎移植の脱感作療法として、高用量免疫ブロブリン静注療法(IVIG)が保険適用に追加された。これにより腎移植前IVIGが一般的な治療法となり、その効果が期待される一方で、適切な投与方法や副作用対策などの問題もある。当院では保険収載前に4例、保険収載後に6例のDSA陽性腎移植症例に対してIVIGを用いた脱感作を行った。保険収載後、最初のプロトコールでは腎移植手術2週間前からIVIGを合計3g/kg投与していたが、副作用による移植手術の延期やABMRを経験し、移植直前の超高用量IVIG投与が副作用や脱感作の効果の点で不利と考えられた。このため現在の脱感作プロトコールでは、IVIG合計4g/kgを、投与間隔を空けて投与している。当院のこれまでのIVIG症例の経過について振り返り、適切な脱感作療法について考察する。
ISSN:0578-7947
2188-0034
DOI:10.11386/jst.56.Supplement_s357