眼窩上神経ブロックおよびステロイド投与が疼痛軽減に著効した頸動脈海綿静脈洞瘻の1症例

頸動脈海綿静脈洞瘻 (CCF) は痛みよりも眼症状や脳神経麻痺症状で発症することが多いため, ペインクリニック領域ではまれな疾患である. 片側の持続性の頭痛を主訴とし, 耳鳴, 複視, 差明などを合併した70歳代女性患者が, 他科では確定診断に至らず当科を紹介された. 初診時の所見よりトロサ・ハント症候群を疑い, 計3回の眼窩上神経ブロックとステロイドを投与したところ, 耐え難い頭痛は visual analogue scale 80mmから1mmまで劇的に改善した. 同時に耳鳴も軽快したが複視や羞明は変化しなかった. 後日, CCFと確定診断し, 血管内コイル塞栓術によって, 複視, 眼球突...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本ペインクリニック学会誌 Vol. 13; no. 4; pp. 434 - 438
Main Authors 勝屋, 弘忠, 杉浦, 健之, 原, 眞咲, 森田, 正人, 祖父江, 和哉, 津田, 喬子, 間瀬, 光人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本ペインクリニック学会 25.10.2006
日本ペインクリニック学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-4903
1884-1791
DOI10.11321/jjspc1994.13.434

Cover

More Information
Summary:頸動脈海綿静脈洞瘻 (CCF) は痛みよりも眼症状や脳神経麻痺症状で発症することが多いため, ペインクリニック領域ではまれな疾患である. 片側の持続性の頭痛を主訴とし, 耳鳴, 複視, 差明などを合併した70歳代女性患者が, 他科では確定診断に至らず当科を紹介された. 初診時の所見よりトロサ・ハント症候群を疑い, 計3回の眼窩上神経ブロックとステロイドを投与したところ, 耐え難い頭痛は visual analogue scale 80mmから1mmまで劇的に改善した. 同時に耳鳴も軽快したが複視や羞明は変化しなかった. 後日, CCFと確定診断し, 血管内コイル塞栓術によって, 複視, 眼球突出, 結膜充血も改善した. 頭痛に加え, 同側の脳神経麻痺症状や耳鳴が存在し, 海綿静脈洞領域の病変が疑われる場合はCCFも考慮して鑑別診断のために速やかな画像診断が必要である.
ISSN:1340-4903
1884-1791
DOI:10.11321/jjspc1994.13.434