腎移植患者のタクロリムス血中濃度にボノプラザンが与える薬物相互作用の検討

【目的】腎移植患者における新規酸分泌抑制薬ボノプラザンのタクロリムス血中濃度に対する影響を検討した。【対象と方法】2018年8月から2019年9月に、ラベプラゾールからボノプラザンに変更した腎移植患者を対象とした。Cytochrome P450(CYP)3A5、CYP2C19の遺伝子多型に基づき、患者群毎の内服変更前後でのタクロリムストラフ値(ng/mL)を比較した。【結果】全患者(n = 52)におけるトラフ値の変化に有意差はなかった(前5.5 ± 1.1、後5.8 ± 1.2、p = 0.11)。CYP3A5 poor metabolizer群 (n = 25) では、トラフ値の変化は中央...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Transplantation Vol. 56; no. Supplement; p. s323
Main Authors 西村, 慎吾, 竹内, 英実, 定平, 卓也, 和田, 耕一郎, 和田里, 章悟, 松本, 准, 田邊, 克幸, 小林, 泰之, 関戸, 崇了, 荒木, 元朗, 吉永, 香澄, 渡邉, 豊彦, 丸山, 雄樹, 那須, 保友
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本移植学会 2021
The Japan Society for Transplantation
Online AccessGet full text
ISSN0578-7947
2188-0034
DOI10.11386/jst.56.Supplement_s323

Cover

More Information
Summary:【目的】腎移植患者における新規酸分泌抑制薬ボノプラザンのタクロリムス血中濃度に対する影響を検討した。【対象と方法】2018年8月から2019年9月に、ラベプラゾールからボノプラザンに変更した腎移植患者を対象とした。Cytochrome P450(CYP)3A5、CYP2C19の遺伝子多型に基づき、患者群毎の内服変更前後でのタクロリムストラフ値(ng/mL)を比較した。【結果】全患者(n = 52)におけるトラフ値の変化に有意差はなかった(前5.5 ± 1.1、後5.8 ± 1.2、p = 0.11)。CYP3A5 poor metabolizer群 (n = 25) では、トラフ値の変化は中央値0.4ng/mLであった (前5.5 ± 1.1 ng/mL、後5.9 ± 1.2、p = 0.049)。CYP3A5 intermediate metabolizer群 (n = 23) およびCYP3A5 extensive metabolizer群 (n = 4)では、前後のトラフ値に有意差はなかった。CYP3A5 poor metabolizer群におけるCYP2C19遺伝子多型によるサブグループ解析では、いずれのCYP2C19遺伝子多型においても変化に有意差は認めなかった。【結語】腎移植患者においてラベプラゾールからボノプラザンへの変更はタクロリムストラフ値に臨床的意義のある変化を来さない。
ISSN:0578-7947
2188-0034
DOI:10.11386/jst.56.Supplement_s323