描画学習における機能的な展開可能性に関する研究
美術との係わりが強い描画学習は,他の教科学習と比べて個人差が大きな傾向にあり,そこでの能力差は,個々人の才能や感性の要素で語られることが少なくない。学習科学の分野でも,描画学習を科学的に分析・考察することは難しく,科学的な描画研究はなかなか進展していない。本研究は,近年の科学的な絵画・描画に関する知見を基に,描画学習が他の学習と比べて,どのような特異性を有するかについて考察するとともに,描画学習の機能的な展開可能性について検討する。...
Saved in:
Published in | 美術教育学:美術科教育学会誌 Vol. 35; pp. 79 - 91 |
---|---|
Main Authors | , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
美術科教育学会
2014
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-771X 2424-2497 |
DOI | 10.24455/aaej.35.0_79 |
Cover
Summary: | 美術との係わりが強い描画学習は,他の教科学習と比べて個人差が大きな傾向にあり,そこでの能力差は,個々人の才能や感性の要素で語られることが少なくない。学習科学の分野でも,描画学習を科学的に分析・考察することは難しく,科学的な描画研究はなかなか進展していない。本研究は,近年の科学的な絵画・描画に関する知見を基に,描画学習が他の学習と比べて,どのような特異性を有するかについて考察するとともに,描画学習の機能的な展開可能性について検討する。 |
---|---|
ISSN: | 0917-771X 2424-2497 |
DOI: | 10.24455/aaej.35.0_79 |