形成外科領域におけるCefotaximeの基礎的・臨床的検討

セフェム系抗生物質Cefotaxime (以下CTX) の熱傷創部水庖液への移行及び形成外科領域における臨床的有用性の検討を行つた。 1.熱傷症例4例にCTX2gをOne shot静注後, 経時的に血清中並びに創部水庖液中のCTX濃度一を測定した。水庖液中濃度は投与後30分で3.90μg/mlであり, その後漸増して投与後2時間で9.81μg/mlのピークに達した。 2.熱傷創感染及び術後感染症の30症例ではCTXの臨床的有効率は73.3%であつた。又, 術後感染予防に用いた29例の有効率は72.4%であつた。 3.副作用は59例中1例に発疹, 臨床検査値異常として1例にGOT, GPT及びA...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Japanese Journal of Antibiotics Vol. 40; no. 2; pp. 311 - 324
Main Authors 松本, 敏明, 吉田, 哲憲, 浅見, 謙二, 小野, 一郎, 菅野, 弘之, 本田, 耕一, 石川, 隆夫, 大浦, 武彦, 星, 光聡, 真部, 正志, 大岩, 彰, 長谷川, 隆
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 1987
Online AccessGet full text
ISSN0368-2781
2186-5477
DOI10.11553/antibiotics1968b.40.311

Cover

More Information
Summary:セフェム系抗生物質Cefotaxime (以下CTX) の熱傷創部水庖液への移行及び形成外科領域における臨床的有用性の検討を行つた。 1.熱傷症例4例にCTX2gをOne shot静注後, 経時的に血清中並びに創部水庖液中のCTX濃度一を測定した。水庖液中濃度は投与後30分で3.90μg/mlであり, その後漸増して投与後2時間で9.81μg/mlのピークに達した。 2.熱傷創感染及び術後感染症の30症例ではCTXの臨床的有効率は73.3%であつた。又, 術後感染予防に用いた29例の有効率は72.4%であつた。 3.副作用は59例中1例に発疹, 臨床検査値異常として1例にGOT, GPT及びAl-Pの上昇が認められた。 以上から, CTXは形成外科領域の感染症の治療, 予防に有用な薬剤であることが示唆された。
ISSN:0368-2781
2186-5477
DOI:10.11553/antibiotics1968b.40.311