化膿性中耳炎に対するAztreonamの薬効評価
Aztreonam(AZT)は米国スクイブ社で開発された新しい注射用のMonobactam系抗生物質である。本剤はL-Threonineから全合成された単環のβ-Lactam系抗生物質Dで, 従来の二環系抗生物質であるPenicillin系あるいはCophem系抗生物質とは異なるカテゴリーに分類される。その構造式はFig. 1に示すようにβ-Lactam単環のN1位にスルホン酸基が置換したものを母核としたものである。 本剤は各種β-Lactamase及びDehydropeptidaseに対して極めて安定で, 細菌学的にはPseudomonas aeruginosa, Escherichia c...
Saved in:
Published in | The Japanese Journal of Antibiotics Vol. 39; no. 1; pp. 159 - 176 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
公益財団法人 日本感染症医薬品協会
1986
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0368-2781 2186-5477 |
DOI | 10.11553/antibiotics1968b.39.159 |
Cover
Summary: | Aztreonam(AZT)は米国スクイブ社で開発された新しい注射用のMonobactam系抗生物質である。本剤はL-Threonineから全合成された単環のβ-Lactam系抗生物質Dで, 従来の二環系抗生物質であるPenicillin系あるいはCophem系抗生物質とは異なるカテゴリーに分類される。その構造式はFig. 1に示すようにβ-Lactam単環のN1位にスルホン酸基が置換したものを母核としたものである。 本剤は各種β-Lactamase及びDehydropeptidaseに対して極めて安定で, 細菌学的にはPseudomonas aeruginosa, Escherichia coli, Klebsiella属, Proteus属, Citrobacter属, Serratia属などのグラム陰性桿菌に対して強い抗菌力を示し, グラム陰性球菌である淋菌, 髄膜炎菌に対しても優れた抗菌力を有している2~5)。In vivoでの感染実験においてもin vitroの抗菌力を上回る優れた感染防御効果が認められている。 又, 本剤は静注, 点滴静注, 筋注により速やかに高い血中濃度が得られ, 体内ではその大部分が未変化のまま尿中に排泄され, 血中濃度の半減期は1.6~1.8時間とされている。更にPenicillin系及びCephem系抗生物質とは異なり, アレルギー反応の発現はほとんど認められていないのが特徴とされている。 今回私達は, 化膿性中耳炎の治療におけるAZTの有効性と安全性を評価する目的で, その基礎的・臨床的検討を行つたのでそれらの成績について報告する。 |
---|---|
ISSN: | 0368-2781 2186-5477 |
DOI: | 10.11553/antibiotics1968b.39.159 |