Carbapenem剤耐性MRSAに対するvancomycinとpanipenemのin vitro併用効果

臨床材料から分離したMRSA (mecA陽性) 8株を用いてVCMとPAPMの抗菌活性に及ぼすpHの影響と両薬剤の併用における抗菌活性をin vitroで検討した。 MICに及ぼすpH (6, 7, 8) の影響は (1) VCM単剤では1.0~2.0μg/mlの範囲で変化なかった。(2) PAPM単剤ではアルカリ側で抗菌活性が増強される傾向にあった。(3) VCM, PAPMの併用効果に及ぼすpHの影響はなかった。 VCMとPAPM併用時の殺菌曲線は (1) VCM: 1/4MICとPAPM: 1/4MICでは作用6時間後では1.05×105CFU/ml→6.45×104/mlへ, 24時間...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Japanese Journal of Antibiotics Vol. 51; no. 7; pp. 488 - 493
Main Authors 工藤, 幸生, 金原, 市郎, 三浦, 富智, 工藤, 恵美, 斎藤, 芳彦, 工藤, 肇, 辻野, 守泰, 佐藤, 征
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本感染症医薬品協会 25.07.1998
Online AccessGet full text
ISSN0368-2781
2186-5477
DOI10.11553/antibiotics1968b.51.488

Cover

More Information
Summary:臨床材料から分離したMRSA (mecA陽性) 8株を用いてVCMとPAPMの抗菌活性に及ぼすpHの影響と両薬剤の併用における抗菌活性をin vitroで検討した。 MICに及ぼすpH (6, 7, 8) の影響は (1) VCM単剤では1.0~2.0μg/mlの範囲で変化なかった。(2) PAPM単剤ではアルカリ側で抗菌活性が増強される傾向にあった。(3) VCM, PAPMの併用効果に及ぼすpHの影響はなかった。 VCMとPAPM併用時の殺菌曲線は (1) VCM: 1/4MICとPAPM: 1/4MICでは作用6時間後では1.05×105CFU/ml→6.45×104/mlへ, 24時間後では検出不能 (<10CFU/ml) であった。(2) VCM: 1/4MICとPAPM: 1/8MICでは併用24時間後では2.68×105/ml→3.6×102/mlの抗菌活性を示したが48時間後再び増殖した。これらの成績からVCMとPAPMとの併用療法は投与薬剤量を少なくすることが可能となり, 副作用を軽減させる可能性があり, 腎臓機能が低下している人等のMRSA感染症の治療に有効であると推察される。
ISSN:0368-2781
2186-5477
DOI:10.11553/antibiotics1968b.51.488