動注, 放射線同時併用療法が奏効した舌進展癌の1例
今回われわれはStageIVの舌癌に対し動注化学療法と放射線照射同時併用し, 良好な経過を得たので報告する。患者は67歳の男性。左側舌縁の違和感を主訴に来院。左側舌下面, 舌縁, 舌背にかけて不正形の潰瘍を伴う58×50mm大の腫瘍を認め, 舌尖部は右側に翻転し, 硬結は正中から口底部にまで及んだ。大腿動脈からのSeldinger法よりCBDCA (総量900mg) と放射線療法 (Linac 60Gy) を行った。一次治療後臨床的に腫瘍は縮小, 消失し, 経過観察後のPositoron emission tomographyによる機能的画像診断による治療効果評価でもCRと判定した。 現在,...
Saved in:
Published in | 日本口腔腫瘍学会誌 Vol. 15; no. 4; pp. 205 - 211 |
---|---|
Main Authors | , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本口腔腫瘍学会
15.12.2003
日本口腔腫瘍学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0915-5988 1884-4995 |
DOI | 10.5843/jsot.15.205 |
Cover
Summary: | 今回われわれはStageIVの舌癌に対し動注化学療法と放射線照射同時併用し, 良好な経過を得たので報告する。患者は67歳の男性。左側舌縁の違和感を主訴に来院。左側舌下面, 舌縁, 舌背にかけて不正形の潰瘍を伴う58×50mm大の腫瘍を認め, 舌尖部は右側に翻転し, 硬結は正中から口底部にまで及んだ。大腿動脈からのSeldinger法よりCBDCA (総量900mg) と放射線療法 (Linac 60Gy) を行った。一次治療後臨床的に腫瘍は縮小, 消失し, 経過観察後のPositoron emission tomographyによる機能的画像診断による治療効果評価でもCRと判定した。 現在, 退院後3年6か月経過しているが再発転移なく経過良好である。 |
---|---|
ISSN: | 0915-5988 1884-4995 |
DOI: | 10.5843/jsot.15.205 |